|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ノー・ウェーブ(No Wave) は広義としては1970年代後半から1980年代前半にかけてニューヨークでおきたパフォーマンス・アート、コンテンポラリー・アート、ミュージック・アートや映画、ビデオなどのメディア・アートから影響を受けたパンク・ロックのサブカルチャーを称す。 ニュー・ウェーブが世界の音楽シーンにおいて大きな勢力を持つ中、それを営利目的の商業主義だとして対抗するようにフリージャズ実験音楽、前衛音楽、ノイズ・ミュージックを演奏するバンドが出現し始めた。主にダウンタウンのアート・スペースで行われ、表現者のコンテンポラリー・アートと見受けられている。 == 名前の由来 == 80年代中頃から商業主義的なアーティストが増えたニュー・ウェーブ(New Wave)の文字を風刺してノー・ウェーブ(No Wave)という言葉が作られたという説、ブライアン・イーノがプロデュースした前衛パンクバンドのコンピレーション・アルバム『ノー・ニューヨーク』(Antilles Records, 1978)の音楽を、リディア・ランチがノー・ウェーブと称した〔『アフター・アワーズ #15 SPECIAL ISSUE』p.38〕という説などがある。また、当時ノー・ウェーブの中心となっていたZEレコードの創立者、マイケル・エステバンは、自分が言い出したのではなくジャーナリストが言い出したと答えている〔''Strange Days magazine'': interview with Michel Esteban, 2009 (2010年12月11日閲覧)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ノー・ウェーブ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 No wave 」があります。 スポンサード リンク
|