翻訳と辞書
Words near each other
・ ハイパフォーマンスコンピューティング
・ ハイパフォーマンスコンピューテング
・ ハイパフォーマンスセンター
・ ハイパフォーマンス・コンピューティング
・ ハイパワー (ピストル)
・ ハイパワードマネー
・ ハイパワード・マネー
・ ハイパン
・ ハイパー
・ ハイパー (商社)
ハイパーNORA
・ ハイパーT&T
・ ハイパーあんな
・ ハイパーあんな 宇宙で一番強いヤツ
・ ハイパーあんな2 杏菜の無人島物語C
・ ハイパーあんな2 杏菜の無人島物語C++
・ ハイパーかもめ
・ ハイパーにちりん
・ ハイパーアクチベーション
・ ハイパーアーマー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハイパーNORA : ミニ英和和英辞書
ハイパーNORA[おーあーる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ハイパーNORA ( リダイレクト:月刊コミックNORA ) : ウィキペディア日本語版
月刊コミックNORA[げっかんこみっくのーら]

月刊コミックNORA』(げっかんコミックノーラ)は、学習研究社(現・学研ホールディングス、事業部門は学研パブリッシングに分割)が1986年から1998年にかけて刊行していた少年漫画雑誌。本項では前身である『SFアニメディア』(エスエフアニメディア、1985年から1986年にかけて刊行)と姉妹誌の『CAIN』(カイン)についても記述する(『コミックPocke』については『アニメディア』参照)。
== 概要 ==
学研はこれ以前にも『どっかんV』(後に改題して『月刊少年チャレンジ』、1982年に休刊)等の漫画雑誌を刊行したことがあるが、「まいっちんぐマチコ先生」(えびはら武司)以外にはこれといったヒット作もなくいずれも短命に終わっていた。
1985年『アニメディア』増刊としてSF漫画を中心とした『SFアニメディア』を刊行。「サイボーグ009 時空間漂流民編」(石ノ森章太郎)が目玉とされた。また、デビューしてから間もなく当時ほとんど無名の長谷川裕一の「マップス」が人気作となる。同作のOVAが企画されるなど軌道に乗り出し、Vol.6まで刊行された後、1986年に『コミックNORA』としてリニューアルし『アニメディア』から独立した漫画雑誌になった。創刊号は1986年9月号。
初期の頃は巻頭掲載作品は毎号100ページ掲載されていた。
判型は少年漫画雑誌で一般的なB5判よりも小さいA5判であり「コンパクトなA5判にみなぎるパワー」というキャッチコピーが使用された。このサイズは幼年漫画雑誌や少女漫画雑誌では多数見受けられるが、この系統の漫画雑誌としては非常に珍しい。当初は隔月刊で、後に月刊化し『月刊コミックNORA』となる。1990年代に入ると少女漫画誌『CAIN』が本誌より分離する形で刊行され、「恋人は守護霊!?」(水縞とおる)など一部の作品はそちらに移籍した。同時期に創刊された少女漫画雑誌『月刊コミックPocke』との2誌の掲載作品の単行本はそれぞれ「ノーラコミックスCAINシリーズ」「ノーラコミックスPockeシリーズ」というレーベル名を使用した。
1996年には『ハイパーNORA』という増刊が刊行されたことがある。
末期は『月刊コミックノーラ』と表題をカタカナにし、メディアミックス企画ものを強化し判型も一般的なB5判にしたがうまくいかず、1998年9月号をもって休刊した。本誌の姉妹誌2誌に関しても『月刊コミックPocke』は1998年8月号、『CAIN』は1998年3月号をもってそれぞれ休刊している。
創刊初期の頃の経緯の関係もあって、SF漫画が多く掲載された。一方で、「おざなりダンジョン」(こやま基夫)のようなファンタジー漫画も多い。また、本誌から『CAIN』が分離したことからも分かるように、少年漫画雑誌でありながら少女漫画的な性格の強い作品も多い。この意味においては後の『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)系列各誌や『月刊コミックブレイド』(マッグガーデン)等の派生誌に近い性格があるともいえる。
表紙には作品名の一覧ではなく作家名の一覧が掲載され、新人作家を育成するという志向も強かった。本誌から(プロ)デビューした漫画家としては渡瀬のぞみ井原裕士などが挙げられる。うるし原智志アニメーターとしての経歴はあったが漫画作品を初めて手がけたのは本誌である。
読者プレゼントの景品にテレホンカードが多かったことでも知られる。
1994年の『マップス』本編終了後、発行部数が下落傾向に陥り、バブル期の時流に乗って後述するライバル誌が乱立したことあって、苦戦を強いられる。同作品終了後は“知る人ぞ知る”名作であった『おざなりダンジョン』をほぼ唯一の屋台骨と据えつつ新たなブレイクタイトルを待つも新規読者層の開拓はならず、伏線を回収して完結予定だった『おざなりダンジョン』を延命して第2部(『なおざりダンジョン』)を継がせるも、主人公3人以外の主要人気キャラクターが脱落した事から一気に人気が下がり、最終的にこれが本誌の運命を決める事となった。
。傾向としては現在の『月刊少年エース』(角川書店)・『月刊コミック電撃大王』(アスキー・メディアワークス)・『月刊Gファンタジー』(スクウェア・エニックス)などに通じており、本誌休刊後にはこれらの雑誌に移籍した作家も多い。
本誌刊行当時に刊行された単行本は現在では全て絶版となっているが、後に他社から文庫版などが刊行されている作品はいくつかある。「ノーラコミックス」というレーベル名自体は現在でも使用されているが、「NC」をかたどったロゴマークは使われておらず、レーベル内通し番号の体系も本誌刊行当時とは異なる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「月刊コミックNORA」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.