翻訳と辞書
Words near each other
・ ハイパーラッシュ
・ ハイパーラマン散乱
・ ハイパーランチャーズ
・ ハイパーリアリズム
・ ハイパーリミックス3
・ ハイパーリンク
・ ハイパーリンク (劇作手法)
・ ハイパーループ
・ ハイパーレクシア
・ ハイパーレスキュー
ハイパーレスキューNAGOYA
・ ハイパーレスキューなごや
・ ハイパーレスキュー北九州
・ ハイパーレスキュー名古屋
・ ハイパーレスキュー部隊
・ ハイパーレスキュー隊
・ ハイパーレストラン
・ ハイパー・インフレ
・ ハイパー・カルヴィニズム
・ ハイパー・サンデー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハイパーレスキューNAGOYA : ミニ英和和英辞書
ハイパーレスキューNAGOYA[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ハイパーレスキューNAGOYA ( リダイレクト:名古屋市消防局特別消防隊 ) : ウィキペディア日本語版
名古屋市消防局特別消防隊[なごやししょうぼうきょくとくべつしょうぼうたい]
名古屋市消防局特別消防隊(なごやししょうぼうきょくとくべつしょうぼうたい、Nagoya Emergency Task Forces)とは、名古屋市消防局に設置されている地下鉄や超高層建物の災害やNBC災害など特殊な災害や震災など大規模災害等の救助活動に対応する特別高度救助隊のこと。愛称は「ハイパーレスキューNAGOYA」であり通称「特消(とくしょう)」とも呼ばれている
==概要==
名古屋市消防局は各消防署の「署救助隊」とは別に昭和24年に本部直轄の救助部隊「局救助隊」を設置しており中華航空140便墜落事故の際にはクレーン車など特殊車両を投入し救助活動を展開し、長野県小谷村蒲原沢土石流災害には東京消防庁消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)と共に緊急消防援助隊として、フィリピン共和国地震災害やマレーシアビル倒壊災害には国際消防救助隊として派遣され通常の救助隊では困難な現場で活動していた。
平成13年(2001年)4月1日に各消防署の「署救助隊」を「救助隊(特別救助隊に相当)」、本部直轄の「局救助隊」を「特別消防隊」と名称を改めた。平成18年に政令市に特別高度救助隊を設置する事が法制化されたのに合わせて特別消防隊を特別高度救助隊に位置付け、市民から親しみのある部隊にするとの願いから愛称はハイパーレスキューNAGOYAとした。
特別消防隊は第一方面隊から第五方面隊まで5つの部隊が設置されそれぞれ異なる災害への装備・任務が与えられている。
特別高度救助隊の装備である電磁波人命探査装置や画像探査装置(ボーカメファイバースコープ)など様々な高度救助資機材を積載する救助工作車とウォーターカッター・大型ブロアー車を保有するほか大型のクレーン車や屈折放水塔車、消防艇、水難救助車、特殊災害対応自動車なども保有し、多重衝突事故やNBC災害水難救助、船舶・コンビナート火災、大規模震災と様々な災害現場での救助活動が可能。また、消防局航空隊との連携した消防ヘリコプターによる航空救助活動も想定。
管轄は活動市域全体及び軽易な災害以外には最低一隊は出場し救出救助活動と活動統制にあたる。また、広域応援の要としての役割を担い国内の大規模災害時には緊急消防援助隊、海外の災害には国際消防救助隊として派遣される。近年では東北地方太平洋沖地震に伴う東日本大震災御嶽山噴火災害などで活動している。

画像:Eurocopter Dauphin AS365N3 of Nagoya.jpg|第三方面隊AR
File:名古屋市消防局 クレーン車01.jpg|第四方面隊クレーン車(更新予定)
File:名古屋市消防局 資器材搬送車01.jpg|資器材搬送車に乗車する特別消防隊

==これまでに出場した 災害・事故==
※局救助隊時代の実績含む

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名古屋市消防局特別消防隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.