翻訳と辞書
Words near each other
・ ハイルブロンの怪人
・ ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管弦楽団
・ ハイルブロン南ドイツ鉄道博物館
・ ハイルブロン同盟
・ ハイルブロン郡
・ ハイルブロン=フランケン地域連合
・ ハイルプラクティカー
・ ハイルル・アムリ
・ ハイルル・ニザム
・ ハイル・ヒトラー
ハイル・メコネン
・ ハイル・ヴァフダートFK
・ ハイレグ
・ ハイレグクィーンロマンス ピットに賭ける恋!
・ ハイレグジーザス
・ ハイレゾ
・ ハイレゾオーディオ
・ ハイレゾリューションオーディオ
・ ハイレゾリューション音源
・ ハイレゾ・アドベンチャー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハイル・メコネン : ウィキペディア日本語版
ハイル・メコネン


ハイル・メコネン(Hailu Mekonnen、1980年4月4日 - )はエチオピアの陸上競技選手である。専門は5000mクロスカントリーを主とする長距離走。身長172cm、体重61kg。アルシ州出身〔。彼の名前は「ハイル」が本人の名前、「メコネン」は姓(ファミリーネーム)ではなく父親の名前(父称)である(人名#その他の文化圏における名前を参照)ため、本人を指す略称として「メコネン」を使うのは厳密には正しくないが、日本のマスメディアでは「メコネン」をファーストネームのように扱って略記することが多いため、以下の文章もそれに従う。
メコネンはハイレ・ゲブレセラシェの練習相手として知られる。クロスカントリーを得意とし、世界クロスカントリー選手権では1998年ジュニア3位、1999年シニアショート3位・ジュニア優勝、2002年ショート3位の成績を残すなどジュニア時代から活躍、国別対抗のメダル獲得に貢献した。アフリカ陸上競技選手権大会は1998年5000m2位、アフリカ競技大会では1999年1500m優勝、2003年5000m2位となっている。
メコネンはエチオピア代表として1999年と2001年の世界陸上競技選手権大会、また2000年のシドニーオリンピックに出場したが、いずれの大会でもメダルは獲得していない。2003年以降は国際大会から遠ざかり、2009年からはハーフマラソンマラソンといったへと戦いの舞台を移した。
== 経歴 ==
メコネンは1998年のアフリカ陸上競技選手権大会5000mに出場してダニエル・コーメンに次ぐ2位に入り、知られるようになった。1999年の世界クロスカントリー選手権ではジュニア優勝・ショート3位の活躍を見せた。メコネンは自身の成功が、練習相手でありよき先輩でもあるハイレ・ゲブレセラシェの助力によってもたらされたものだと考えている〔Minshull, Phil (1999-03-28). Hailu goes one better than Haile . IAAF. 2011年2月28日閲覧〕。1999年6月に出場したシュトゥットガルトの競技会で3000mのジュニア世界記録を上回る7分33秒00を記録したが、レース後に必要なドーピング検査を受けなかったためにジュニア世界記録は公認されていない〔Mekonnen Hailu . IAAF. 2011年2月28日閲覧〕。同年8月の世界陸上競技選手権大会5000mでは、13分18秒97の記録で7位に入賞した〔Official Results - 5000 METRES - Men - Final IAAF. 2011年3月1日閲覧〕。
2000年2月、メコネンはバーミンガムの室内競技会に出場し、2マイル8分09秒66の世界記録を樹立した〔Yohannes, Sabrina (2001-03-02). Wolde heads Ethiopian team for world indoors . IAAF. 2011年2月28日閲覧〕。2000年9月のシドニーオリンピックでは1500mに出場したが、準決勝1組7着に終わった。2001年3月、メコネンはリスボンで開催された世界室内陸上競技選手権大会に出場したが1500m7位に終わり、この後に5000mを主戦場とするようになった〔Yohannes, Sabrina (2001-08-10). Mekonnen is ready to make the 5000 metres count . IAAF. 2011年2月28日閲覧〕。8月の2001年世界陸上競技選手権大会5000mでは13分20秒24の記録で、優勝したリチャード・リモから20秒差の8位に入賞した。この後9月のIAAFグランプリファイナル3000mに出場したが8位となっている。この年メコネンは初めてのロードレースとなるメモリアル・ペッペ・グレコ10kmに出場して優勝を飾った。2002年、メコネンは世界クロスカントリー選手権で国別対抗の銀メダル獲得に貢献。12月に出場したQSI10kmでは27分39秒を記録し、世界新記録を樹立したゲブレセラシェの2位に入っている〔World Best and One Million Dollars for Gebrselassie . IAAF (2002-12-11). 2011年2月28日閲覧〕。2003年10月、メコネンはアフリカ競技大会の5000mに出場したがケネニサ・ベケレに及ばず2位となった〔Fredericks announces retirement – African Games – Day FIVE . IAAF (2003-10-16). 2011年2月28日閲覧〕。11月の国際千葉駅伝ではエチオピア代表の2区を走り優勝を飾った〔Nakamura, Ken & Onishi, Akihiro (2003-11-24). Ethiopians in record winning form in Chiba . IAAF. 2011年2月28日閲覧〕。
2008年メコネンはロードレースに活動の軸足を移し、日本の実業団チームであるHondaに所属した。2009年には世界ハーフマラソン選手権に出場したが途中棄権となっている〔Turner, Chris (2009-10-08). MEN’s RACE PREVIEW - World Half Marathon, Birmingham 2009 . IAAF. 2011年2月28日閲覧〕。2010年4月のパリマラソンでは、レース中盤で失速したものの8位に入って2時間09分01秒を記録した〔Vazel, Pierre Jean (2010-04-11). 2:22:03 World lead for Baysa, Tola improves to 2:06:37 - Paris Marathon report . IAAF. 2011年2月28日閲覧〕。10月のアムステルダムマラソンでは35kmまで先頭争いに加わって5位に入り、自己記録を1分以上短縮する2時間07分37秒を記録した〔van Hemert, Wim (2010-10-17). Getu Feleke sets Amsterdam course record: 2:05:44 . IAAF. 2011年2月28日閲覧〕
2011年2月の東京マラソンではペースメーカーの直後につけてレースを進めた。25kmすぎから徐々に先頭集団を振り切り、自己記録を2秒更新する2時間07分35秒を記録して優勝した〔Nakamura, Ken (2011-02-27). Mekonnen triumphs in Tokyo in 2:07:35 . IAAF. 2011年2月28日閲覧〕〔メコネン優勝 東京マラソン 朝日新聞 (2011-02-28). 2011年2月28日閲覧〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハイル・メコネン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.