翻訳と辞書
Words near each other
・ ハッテラス岬
・ ハッテン
・ ハッテン☆サマー
・ ハッテンバ
・ ハッテン場
・ ハット
・ ハットしてキャット
・ ハットゥサ
・ ハットゥシャ
・ ハットゥシャシュ
ハットゥシリ1世
・ ハットゥシリ3世
・ ハットウ・オンパク
・ ハットサ
・ ハットサムラン
・ ハットサムラーン
・ ハットトリック
・ ハットトリック (ゲーム)
・ ハットトリック (プロレス)
・ ハットトリック (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハットゥシリ1世 : ミニ英和和英辞書
ハットゥシリ1世[はっとぅしり1せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ハット : [はっと]
 【名詞】 1. hat 2. hut 3. (P), (n) hat/hut
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

ハットゥシリ1世 : ウィキペディア日本語版
ハットゥシリ1世[はっとぅしり1せい]

ハットゥシリ1世Hattušili I, ?‐紀元前1540年頃)は、ヒッタイトの大王。ハットゥシャに遷都して支配体制を固め、また外征を行ってヒッタイト(古王国)をオリエントの強国の地位に押し上げた。
== 事績 ==

=== 即位と遷都 ===
ハットゥシリは先代ラバルナ1世の王妃タワナンナの親類あるいは従兄弟といわれているが、その素性は定かではない。紀元前1565年頃に王位につき、のちの大王たちがそうしたように「ラバルナ」を名乗った。このため彼を「ラバルナ2世」と呼ぶこともある。ラバルナ1世に実子がいたと思われることから、この継承には何らかの異常事態が背景にあったことは否定できない。ただハットゥシリは自身がピトハナの子孫であると名乗っている。
彼がその事績を記録した「ハットゥシリ年代記」の粘土板文書が1957年に発見されているため、その治世が割合詳細に判明している。即位後彼はまず、祖父に対して反抗したシャナフイッタ市を攻撃した。「''シャナフイッタに進撃した。彼''(ハットゥシリ)''はそれを破壊せず、その国土を荒らしたのみだった''」と伝えている。ただ貢物を得ていないことから、おそらくこの遠征は失敗に終わり、年代記の記録上取り繕ったものとみられている。
ついでマラシャンタ川が黒海に注ぐ河口の近くにあるザルパの町を破壊し、神に多くの供物を捧げた。彼は祖先アニッタが破壊して呪いをかけたハットゥシャを再建し、新たな首都とした。短期間の断絶を除けば、ハットゥシャはヒッタイト帝国が滅亡するまで300年以上にわたってその首都であり続ける。彼はこの町に因んでその名を「ハットゥシリ」に改めた(つまり「ラバルナ2世」を名乗る前の本名は別にある)。また「ハットゥシャの王」と共に「クッシャラの人」という称号を名乗り、血統的な正統性をアピールした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハットゥシリ1世」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.