翻訳と辞書
Words near each other
・ ハドリアヌス2世
・ ハドリアヌス2世 (ローマ教皇)
・ ハドリアヌス3世 (ローマ教皇)
・ ハドリアヌス4世 (ローマ教皇)
・ ハドリアヌス5世 (ローマ教皇)
・ ハドリアヌス6世
・ ハドリアヌス6世 (ローマ教皇)
・ ハドリアヌスの凱旋門
・ ハドリアヌスの図書館
・ ハドリアヌスの城壁
ハドリアヌスの壁
・ ハドリアヌスの長城
・ ハドリアヌス帝
・ ハドリアヌス帝の回想
・ ハドリアヌス廟
・ ハドリアヌス霊廟
・ ハドリアノポリス
・ ハドリアノポリスの戦い
・ ハドリアノポリスの戦い (曖昧さ回避)
・ ハドリアーヌス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハドリアヌスの壁 ( リダイレクト:ハドリアヌスの長城 ) : ウィキペディア日本語版
ハドリアヌスの長城[はどりあぬすのちょうじょう]

ハドリアヌスの長城(ハドリアヌスのちょうじょう、,)は、イギリスの北部にあるローマ帝国時代の城壁(囲壁)跡。広義にはローマ帝国の国境線を防御する防御壁『リメス』の一部であり、ローマ帝国最北端の国境線でもある。2世紀に第14代ローマ皇帝ハドリアヌスにより建設された。
ハドリアヌスの長城は1987年に、ユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録された。
== 概要 ==
ハドリアヌスの長城はイングランド北部、スコットランドとの境界線近くにある。ローマ帝国は1世紀半ばにブリタニアまで領土を拡大させたが、ケルト人の侵入に悩まされていた。そこで皇帝ハドリアヌスが長城の建設を命じ、122年に工事が開始される。完成には10年の歳月がかかった。作業者は、ローマ帝国の支配地から動員された。領土拡張を続けていたローマ帝国が、拡張政策を続けることを断念した政策転換点としても象徴的な建造物の一つである。
完成当時は、ニューカッスル・アポン・タインからカーライルまでの118kmにも及んだ。壁の高さは4から5m、厚さ約3m。後の方で建設された部分は約2.5mに狭くなっている。完成当初は土塁で、その後に石垣で補強されたと考えられている。約1.5kmの間隔で監視所も設置されていた。また、6km間隔で要塞も建築され、要塞には500人から1000人のローマ兵が配備されたと推定されている。
この長城は文化的境界ではなく、あくまで軍事上の防衛線として建設されたが、スコットランドに対する防御壁として、ローマ帝国の支配が及ばなくなった4世紀後半以後も、17世紀まで使用されていた。このため、イングランドとスコットランドの国境として半ば固定化し、現在のイングランドとスコットランドの境界線にも大きな影響を与えている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハドリアヌスの長城」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hadrian's Wall 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.