翻訳と辞書
Words near each other
・ ハバーマス
・ ハパク (小惑星)
・ ハパク・ロイド
・ ハパク・ロイド・クルーズ
・ ハパグロイド
・ ハパグロイド・クルーズ
・ ハパックロイド
・ ハパック・ロイド
・ ハパロプス
・ ハパ・ドッグ
ハビアン
・ ハビアー・バエズ
・ ハビアー・バスケス
・ ハビアー・バレンティン
・ ハビアー・バレンティーン
・ ハビアー・ブリトー
・ ハビアー・ロペス
・ ハビエラ・メナ
・ ハビエル
・ ハビエル・アキノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハビアン : ミニ英和和英辞書
ハビアン[びあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビア : [びあ]
 【名詞】 1. beer 2. (n) beer

ハビアン : ウィキペディア日本語版
ハビアン[びあ]
ハビアン〔当時の標準的発音ではファビアンである。〕(Fucan Fabian、1565年永禄8年) - 1621年元和7年1月))は、安土桃山時代から江戸時代初期の人物。本名不詳。禅僧を経てイエズス会の門をたたき、修道士(イルマン)として活動したが、後に棄教してキリスト教徒弾圧に協力した。またキリスト教と他の宗教を比較した著作を残したことでも知られる。〔『不干斎ハビアン―神も仏も棄てた宗教者』(釈徹宗、新潮選書、2009年)〕不干斎 巴鼻庵(ふかんさい はびあん)と号した。
== 生涯 ==
1565年(永禄8年)、加賀国または越中国にて誕生。母のジョアンナは北政所(おね、高台院)の侍女となった。始めは大徳寺の禅僧となり、恵俊または恵春と称したとされる。
1583年天正11年)、京都で母とともに受洗高槻、大坂のセミナリヨで学び、1586年(天正14年)にイエズス会に入会して修道士となった。豊臣秀吉バテレン追放令を逃れて山口長崎、加津佐などを経て、天草コレジオで日本語を教える傍ら、同地で『天草本平家物語』を編纂した。また自身の経験により『仏法』を著し、これより後はキリスト教を擁護し、仏教を批判する論陣を張った。1603年慶長8年)に京都に戻ると、1605年(慶長10年)、護教論書『妙貞問答』を著す。本書は、2人の尼の対話形式で記され、キリシタンである幽貞が神道・儒教・仏教を批判し、キリスト教の教理を説いて妙秀を入信に導くという内容〔コトバンク〕。1606年(慶長11年)には林羅山と論争し、当時支持されつつあった地球球体説地動説を主張した。
ところが1608年(慶長13年)、修道女と駆け落ちして棄教し、1614年(慶長19年)には長崎でキリシタン迫害に協力するに至った。晩年の1620年(元和6年)にはキリスト教批判書『破提宇子』(は・だいうす:デウスを破却する意)を著した。
1621年(元和7年)、死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハビアン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.