翻訳と辞書
Words near each other
・ ハラルドルの歌
・ ハラルド・アーテル
・ ハラルド・アートル
・ ハラルド・クヤート
・ ハラルド・クラメール
・ ハラルド・クローサー
・ ハラルド・グロスコフ
・ ハラルド・ゲンツマー
・ ハラルド・シューマッハ
・ ハラルド・スベルドラップ
ハラルド・スヴェルドラップ
・ ハラルド・ズワルト
・ ハラルド・セーヴェルー
・ ハラルド・ソールベリ
・ ハラルド・ツァハウゼン
・ ハラルド・ツァ・ハウゼン
・ ハラルド・ツアハウゼン
・ ハラルド・ツア・ハウゼン
・ ハラルド・ツワート
・ ハラルド・ツヴェルト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハラルド・スヴェルドラップ : ミニ英和和英辞書
ハラルド・スヴェルドラップ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ハラルド・スヴェルドラップ : ウィキペディア日本語版
ハラルド・スヴェルドラップ

ハラルド・スヴェルドラップ(Harald Ulrik Sverdrup、1888年11月15日 - 1957年8月21日)は、ノルウェー海洋学者気象学者論文著作は200篇以上にものぼり、海洋学の発展、国際協力、後進の指導に尽力した。
1911年オスロ大学を卒業してから、ヴィルヘルム・ビヤークネス助手となり、海洋学、気象学の理論的研究をした。初期の研究には気象学の分野のものが多く、学位論文は北大西洋貿易風に関するものであった。
1917年から1925年にかけて、ロアール・アムンセンを隊長とするモード号北極探検に参加、1931年にもアメリカ合衆国潜水艦ノーチラス号によるウィルキンス(Wilkins)の北極探検に加わった。これらの観測を元にして、海洋循環に関する新しい理論を出した。
1925~40年はベルゲン地球物理学研究所の、クリスチャン、ミッケルソン研究所の教授であった。その間アメリカにわたり、カーネギー研究所カーネギー号の海洋観測の資料の整理をした。1936年カリフォルニア大学サンディエゴ校付属のスクリプス研究所所長となる。在任中の12年間に海流理論、大気と海洋と境界の問題、乱渦、湧昇などに関する多くの業績を残した。
第二次世界大戦中はカルフォルニア大学で戦時研究に従事し、水中音波救命いかだ、風浪とうねりの研究などを指導して、上陸作戦などに成果を挙げる結果を出した。
1948年海洋循環のエネルギー源は密度差でなく、海面を吹く風によることを発表した。1948年に帰国してオスロ極地研究所所長となり、1957年1958年国際地球観測年には、南極観測、その他の研究を指導した。
== 関連項目 ==

* 気象学者の一覧
* スベルドラップ(単位)
* スヴェルドラップバランス
* スヴェルドラップ金賞
* スヴェルドラップ輸送






抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハラルド・スヴェルドラップ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.