翻訳と辞書
Words near each other
・ ハロルド1世 (イングランド王)
・ ハロルド2世
・ ハロルド2世 (イングランド王)
・ ハロルドとモード
・ ハロルドとモード 少年は虹を渡る
・ ハロルド・C・ショーンバーグ
・ ハロルド・E・パーマー
・ ハロルド・E・ホルト (フリゲート)
・ ハロルド・F・クレス
・ ハロルド・J・ステック
ハロルド・J・ティンパーリ
・ ハロルド・J・バーマン
・ ハロルド・J・ラスキ
・ ハロルド・L・ウォルターズ
・ ハロルド・L・ワルタース
・ ハロルド・L・ワルターズ
・ ハロルド・P・ブラウン
・ ハロルド・アベルソン
・ ハロルド・アレキサンダー
・ ハロルド・アレクサンダー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハロルド・J・ティンパーリ : ミニ英和和英辞書
ハロルド・J・ティンパーリ[はろるどじぇいてぃんぱーり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ハロルド・J・ティンパーリ : ウィキペディア日本語版
ハロルド・J・ティンパーリ[はろるどじぇいてぃんぱーり]
ハロルド・J・ティンパーリ(Harold John Timperley、中国表記:田伯烈、1898年 - 1954年)は、オーストラリアバンバリー出身のジャーナリスト。中国国民党国際宣伝処の顧問を務めた〔田伯烈 廷珀利・哈罗德・约翰 澳大利亚人。第一次世界大战后来华,任路透社驻北京记者,后又任《曼彻斯特卫报》 ( Manchester Guardian ) 及美国联合报 ( 即美联社 ) 驻北京记者。1937年芦沟桥事变后,国民党政府派他往英美做宣传工作,嗣任国民党中央宣传部顾问。编有《日人在华的恐怖》( The Japanese Terror in China ) (1938) 一书。(中国社会科学院近代史研究所翻译室, 《近代来华外国人名辞典》, 中国社会科学出版社, 1981年, 第477页。)〕〔【歴史戦 第10部・終わらぬプロパガンダ(6)】「南京事件」広めた本 著者の豪人記者は中国からカネ貰って執筆した…そんな本が「百人斬り」脚色、裁判をも影響(1/7ページ) 産経新聞 2015年4月23日web魚拓 〕。
== 略歴 ==
西オーストラリア州バンバリー生まれ、のちパースに移った。1914年、18歳のときデイリー・テレグラフ紙のレポーターとなったが、同年、第一次世界大戦に徴兵される。1919年に帰国後、記者に戻り、1921年香港の新聞社に勤務するために中国に渡る。後に北平(北京、1924-1936年)に移りクリスチャン・サイエンス・モニターAPロイター通信社北京支局記者など様々な新聞の特派員となった。1928年からマンチェスター・ガーディアン紙特派員。1934年からはASIA誌顧問編集者〔記事の著者名には H. J. Timperley という名前を使っている。〕。1936年5月頃、上海に事務所を移し、1年間マンチェスター・ガーディアン紙の専従特派員となるが、1937年5月にAP特派員として南京へ移動した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハロルド・J・ティンパーリ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.