|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ハワード・ウィルキンソン・アウターブリッジ(Howard Wilkinson Outerbridge、1886年6月29日-1976年)は、カナダ・メソヂスト教会の宣教師。関西学院大学学長(1947年-1951年)、同学院院長(第7代, 1954年から1956年6月まで)を歴任した。 1886年6月29日に、カナダ・ノバスコシアで生まれる。1907年に、 マウント・アリソン大学を卒業し、B.A.を取得。1909年にM.A.を取得。引き続き神学を専攻し、1910年にB.D. を取得する。カナダ・メソヂスト教会が関西学院の経営に参画するのを機に、1910年に来日。東京で2年間、日本語を修業した後、1912年に関西学院に赴任する。ギリシャ語、神学などを教える。1916年から1917年にかけて、コロンビア大学とユニオン神学校で学ぶ。1924年に、ユニオン神学校で再び学び、1925年5月にモントリオールの合同神学校から博士号を取得する。1936年6月、関西学院大学教員として文部大臣の認可を受ける。1939年3月、関西学院大学文学部兼専門部文学部長に就任する。しかし、第2次世界大戦による情勢悪化に伴い、間もなく辞任し、カナダに帰国することになる。1941年3月31日横浜港から帰国し、1947年3月31日に再び来日する。その間の6年間は、カナダで牧会を従事した。1947年4月に再び関西学院に戻り、当時神崎驥一が兼職していた大学長の職に、就任する。その後、神学部学部長、同学院院長(1954年から1956年6月まで)の職についた。 ===参考文献=== * 今田恵、アウターブリッジ先生年譜、神學研究 7, 21-26, (1958). http://ci.nii.ac.jp/naid/110000188950 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハワード・ウィルキンソン・アウターブリッジ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|