翻訳と辞書
Words near each other
・ ハンカチ王子
・ ハンカチ落し
・ ハンカチ落とし
・ ハンカ・クフェルナーゲル
・ ハンカ地区
・ ハンカ湖
・ ハンガイ山脈
・ ハンガビー山
・ ハンガリア
・ ハンガリア (小惑星)
ハンガリアンウォーター
・ ハンガリアンワックス
・ ハンガリアン・ウォーター
・ ハンガリアン・グレイハウンド
・ ハンガリアン・ステート・オペラ・オーケストラ
・ ハンガリアン記法
・ ハンガリア狂詩曲
・ ハンガリア群
・ ハンガリア舞曲
・ ハンガリア舞曲集


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハンガリアンウォーター : ミニ英和和英辞書
ハンガリアンウォーター[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ハンガリアンウォーター ( リダイレクト:ハンガリー水 ) : ウィキペディア日本語版
ハンガリー水[はんがりーすい]

ハンガリー(仏:Eau de Hongrie オードゥオングリ、英:Hungary Water ハンガリーウォーター)、ハンガリー王妃の水(仏:eau de la reine de hongrie、英:the Queen of Hungary's Water〔The Perfume Inspired by Tokaji Aszu: Viktoria Minya Eau de Hongrie 〕)、は、ローズマリーアルコールと共に蒸留した蒸留酒リキュール)である〔『西洋事物起源(二)』 ヨハン・ベックマン(著)、特許庁内技術史研究会(訳) 岩波書店(1999年)〕。日本には英語圏を介してその名が広まったと思われ、ハンガリーウォーターと呼ばれることが多い。ローズマリーの有効成分や強い芳香成分が含まれており、当初は薬酒として作られた。12世紀の修道女ヒルデガルト・フォン・ビンゲンが発明したと伝えられるラベンダー水(ただし、ヒルデガルトは彼女の著書で、ラベンダー水に言及していない)と同様に、ヨーロッパにおけるアルコールベースの香水の起源のひとつといわれている。(それ以前は、香りはワインのベースまたは油性の混合物に混ぜ込まなけらばならなかった。)中世後期には香水として使用されており、ヴィクトリア朝まで使われていた〔『香りの来た道』 諸江辰男(著)光風社出版(1986年)〕。
「ハンガリー」と冠するが、誕生した具体的な場所・年代は不明であり、製作者も定かではない。「ハンガリー王妃の水」とも呼ばれるが、誕生にハンガリー王妃が関わっている、またはハンガリーが起源である歴史的な根拠はなく、ハンガリー王妃に関するエピソードは創作であり、商品の箔付けのために考え出されたともいわれる。物語では、その製法は、修道士もしくは宮廷に仕える錬金術師が王妃のために考案した、または、閉ざされた庭園に、隠者あるいは若者に姿を変えた天使が現われて教えたとされる。
蒸留法で作られるハンガリー水は、ローズマリーを何度も蒸留する必要があるため、技術的に難しく高価であり、一般に売られている価格ほど安く作ることはできない。そのほとんどは、ローズマリーをアルコールに漬けたチンキか、アルコールや水に、ハンガリー水やローズマリーの精油を少量混ぜただけのものである。
== 製造法・使用法 ==

ヨハン・ゲオルグ・ホイヤー(Johann Georg Hoyer)は、王妃エルジェーベト自身による金文字で書かれた製造法が、ウィーンの王室図書館に保存されていると語っている。これは広く知られているが、誤りであることがわかっている。
現存する最古の製造法・使用法は、1659年にフランクフルトで発売されたジャン・プレヴォ(Jean Prevot)の小冊子にあり、蒸留法を使用している。
:「四回蒸留した生命の水(アルコールのこと)を三、ローズマリーの枝先と花を二とせよ。これらを密閉容器に入れ、五〇時間、微温に保ち、その後、蒸留せよ。毎週一回、朝、この一ドラム(分量)を食物か飲物に入れ、服用すること。さらに、毎朝、あなたの顔と傷んだ脚をそれで洗うこと〔Selectiora remedia multiplici usu comprobata inter secreta medica jure recenseas.〕。」
古いレシピでは、ローズマリーの枝葉と花(もしかしたらタイムも)、強い蒸留酒が使われていた。後世には、ラベンダーミントセージマジョラム、コスタス(木香)、オレンジの花(ネロリ)、レモンなどが加えられた。現代の香水研究家Nancy M. Boothは、現代的な香水としてのハンガリー水の材料に、レモンピールかオレンジピール、(芳香蒸留水)、グリセリンウォッカ、レモン・ベルガモット・ローズマリーの精油、細かくしたペパーミントの葉をあげている〔Queen of Hungary Water: some experiments in perfumery 〕。
王妃エリザベートに関する言い伝えでは、手足のしびれを治すための外用薬として使用されている〔『ハーブのたのしみ』 A.W.ハットフィールド(著)、山中雅也・山形悦子(訳)八坂書房(1993年)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハンガリー水」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.