翻訳と辞書
Words near each other
・ ハンガリーウォーター
・ ハンガリーカップ
・ ハンガリーグランプリ
・ ハンガリーグランプリ (ロードレース)
・ ハンガリーサッカー連盟
・ ハンガリーサラミ
・ ハンガリーフィギュアスケート選手権
・ ハンガリーフォリント
・ ハンガリー・アルミニウム
・ ハンガリー・アンジュー家
ハンガリー・アンジュー朝
・ ハンガリー・アンジュー王朝
・ ハンガリー・カップ
・ ハンガリー・グランプリ
・ ハンガリー・ソビエト共和国
・ ハンガリー・ソヴィエト共和国
・ ハンガリー・タナーチ共和国
・ ハンガリー・テレビ
・ ハンガリー・フォリント
・ ハンガリー・ペンゲー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハンガリー・アンジュー朝 : ミニ英和和英辞書
ハンガリー・アンジュー朝[はんがりーあんじゅーあさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

ハンガリー・アンジュー朝 : ウィキペディア日本語版
ハンガリー・アンジュー朝[はんがりーあんじゅーあさ]

ハンガリー・アンジュー朝ハンガリー語:Anjou-kor)は、1308年から1395年までハンガリー王国を支配した王朝。フランスカペー家の支族で、ナポリ王国を支配したアンジュー=シチリア家の支流による王朝である。この王朝下でハンガリーは黄金時代を迎えたが、王国衰退の遠因が発芽した時代でもあった。
==歴史==

===アールパード朝の断絶とカーロイ・ローベルトの選出===

1301年アンドラーシュ3世が嗣子をもうけることなく没したことにより、アールパード朝は断絶する。ハンガリー貴族はアールパード家の女系子孫から国王を迎えることにし、ボヘミアプシェミスル家からヴェンツェル(のちにヴァーツラフ3世としてボヘミア王位に就き、ポーランドも兼ねた)、バイエルンヴィッテルスバッハ家から下バイエルン公オットー3世がハンガリー王位に就いたが、いずれも短期間の在位に終わった(いずれもベーラ4世の血を引いていた)。
アンジュー家ナポリカルロ2世の長男カルロ・マルテッロはハンガリー王イシュトヴァーン5世の娘マーリアが母であり、1290年に叔父ラースロー4世が暗殺された後に自身の王位継承を主張してアンドラーシュ3世の即位を認めず、教皇ニコラウス4世の承認の下に名目上のハンガリー王を称していたが、すでに1295年に死去していた。しかしその息子カルロ・ロベルト(カーロイ・ローベルト)は、1308年カーロイ1世として即位することになった。これがハンガリー・アンジュー朝の始まりである。
カーロイ1世の治世はハンガリーの再建にほとんど費やされた。即ち、金属の独占と通貨改革で国庫収入を安定させたのである。折からの銀山出高の増大が一層の拍車をかけた。
カーロイ1世の守勢的な政策は対外政策にも表れた。ダルマチアヴェネツィア共和国に割譲し、ボスニアへの支配を名目的なものに留めたからである。もっとも、カーロイ1世の対外政策は必ずしも守勢的ではなかった。膨張著しいハプスブルク家に対抗するために、1335年にボヘミア王ヨハンとポーランド王ヴワディスワフ1世短身王を仲裁することによって、ハンガリー(アンジュー家)・ボヘミア(ルクセンブルク家)・ポーランドピャスト家)の3ヶ国連合を築こうとしたからである。これは婚姻政策にも現れており、カーロイ1世の最初の妃マーリアはピャスト家の支族出身、2番目の妃ベアトリクスはヨハンの妹、3番目の妃エルジェーベトはヴワディスワフ1世の娘であった。特に最後の結婚はハンガリー=ポーランド連合王国への道を開くものであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハンガリー・アンジュー朝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.