翻訳と辞書
Words near each other
・ ハンドヘルド
・ ハンドヘルドGPS
・ ハンドヘルドPC
・ ハンドヘルドコンピュータ
・ ハンドヘルド・コンピュータ
・ ハンドヘルド機
・ ハンドヘルド機器
・ ハンドベル
・ ハンドベースボール
・ ハンドホール
ハンドボール
・ ハンドボール (曖昧さ回避)
・ ハンドボール ジャパンカップ
・ ハンドボールアイスランド代表
・ ハンドボールアルゼンチン代表
・ ハンドボールイタリア代表
・ ハンドボールウクライナ女子代表
・ ハンドボールエジプト代表
・ ハンドボールオーストラリア代表
・ ハンドボールオーストリア代表


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハンドボール : ミニ英和和英辞書
ハンドボール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ハンドボール : ウィキペディア日本語版
ハンドボール[ちょうおん]

ハンドボール () は、7人(6人のコートプレーヤーと1人のゴールキーパー)ずつの2組が手を使ってボールをパスし、相手のゴールに投げ入れて勝負を競うチームスポーツである。標準的な試合は30分の2ピリオドからなり、より多くのゴールを決めたチームが勝ちとなる。日本語では送球(そうきゅう)とも呼ばれる。
現代ハンドボールはでそれぞれの端の中央にゴールがあるコートでプレーされる。ゴールは守備側のゴールキーパーのみがプレーすることが許される6メートルゾーンで囲まれている。ゴールはこのゾーンの外側から、あるいはゾーンの中に「ジャンプ」している間にボールを投げることによって得点されなければならない。ハンドボールは通常屋内でプレーされるが、屋外ハンドボールチェコ・ハンドボールビーチハンドボールといった屋外の形式も存在する。試合は非常に速く、身体の接触もある。ゴールは頻繁に生まれ、典型的にはそれぞれのチームが20から30ゴールを挙げる。
ハンドボールは19世紀の終わりに北ヨーロッパ(主にスカンジナビアとドイツ)で体系化された。現代のルールは1917年にドイツで発表され、数度の改訂が行われた。最初の国際試合はこれらのルールの下で男子では1925年、女子では1930年に行われた。男子ハンドボールは1936年のベルリンオリンピックで屋外競技として初めて行われ、次に1972年のミュンヘンオリンピックで屋内競技として行われて以降はオリンピック競技として定着している。女子ハンドボールは1976年のモントリオールオリンピックで追加された。
国際ハンドボール連盟は1946年に結成され、2013年現在174の連盟が所属している。ハンドボールは大陸ヨーロッパで最も人気があり、これらの国々が世界男子ハンドボール選手権では1938年以来、2015年準優勝のカタールを除いた全てのメダルを独占しており、世界女子ハンドボール選手権でも2013年にブラジルが優勝するまで大陸ヨーロッパのチームが全て優勝していた。ハンドボールは極東、北アフリカ、ブラジルでも人気がある。本場欧州では、サッカーバスケットボールには及ばないものの、スポーツ人口調査では上位に位置する国もある〔(pdf) 図表G-4 競技種目連盟別加入状況(オリンピック種目上位 8種目;2010) で、連盟加入数6位。〕〔(pdf) 図表D-2 国内統括団体の登録者(2010)で、登録利用者数4位。〕〔(pdf) 図表F-4-1フランスにおけるスポーツ連盟別の会員数(2008)で、会員数6位。〕。
== 起源と発展 ==

古代ローマの女性が「''expulsim ludere''」と呼ばれるハンドボールをプレーしていた証拠が存在する〔John Anthony Cuddon, ''The Macmillan Dictionary of Sports and Games'', p.393, Macmillan, 1980, ISBN 0-333-19163-3〕。また、中世フランスグリーンランドイヌイットの間でハンドボールのようなゲームが行われいた記録がある。19世紀までに、デンマークの''håndbold''やチェコ共和国''házená''スロバキアの''hádzaná''、ウクライナの''gandbol''、ドイツ''torball''といったハンドボールに類似したスポーツが存在していた。
今日のハンドボールは19世紀の終わりに北ヨーロッパ、主にデンマークドイツノルウェースウェーデンにおいて体系化された。最初に書かれたハンドボールの競技規則(7人制)はデンマークの体操教師、軍人、オリンピックメダリストのホルガー・ニールセンによって1906年に刊行された。現代ルールは(11人制)ドイツのMax Heiser、Karl Schelenz、Erich Konighによって1917年10月29日に出版された。1919年の後、これらのルールはKarl Schelenzによって改良された。これらのルールの下での最初の国際試合は男子では1925年にドイツベルギーとの間で、女子では1930年にドイツオーストリアとの間で行われた。当初は11人制だったが、徐々に7人制の方が主流となり、女子は1962年、男子は1967年の世界選手権から7人制で一本化された。
1926年、国際アマチュア陸上競技連盟の総会は屋外ハンドボールの国際ルールを作成するように委員会を指名した。国際アマチュアハンドボール連盟は1928年に、国際ハンドボール連盟は1946年に結成された。
男子屋外ハンドボールは1936年ベルリンオリンピックで行われた。続く数十年の間に、屋内ハンドボールがスカンジナビアの国々で発展した。ハンドボールは1972年のミュンヘンオリンピックで採用され再び世界の舞台に浮上した。女子ハンドボールは1976年モントリオールオリンピックから正式種目に追加された。東ヨーロッパで人気があったことから、この地域の国々がハンドボールがオリンピックに再び採用された時の強豪国となった。
国際ハンドボール連盟は1938年に男子世界選手権を組織し、第二次世界大戦から1995年までは4年毎(3年毎の場合も)に開催された。1995年にアイスランドで行われた世界選手権からは2年毎に開催されている。女子世界選手権は1957年から開催されている。国際ハンドボール連盟は2009年まで女子と男子のジュニア世界選手権も組織している。2009年7月までに、国際ハンドボール連盟には166の連盟が加盟しており、チームは約79万5千チーム、選手は約1900万人を数える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハンドボール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.