|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ハートフル : [はーとふる] 【形容詞】 1. heart-warming (trans: heartful) 2. feel-good 3. emotionally uplifting 4. warm-hearted 5. barrier-free 6. disabled or senior-friendly ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『ヨッシーストーリー』(''Yoshi's Story'')は、1997年12月21日に任天堂より発売されたNINTENDO64向けコンピューターゲーム。希望小売価格7140円。発売前には「ヨッシーアイランド64」「ヨッシーの絵本」という仮題が付けられていた。 また、2007年10月30日より、同社の家庭用ゲーム機Wii向けのサービス、バーチャルコンソール用のソフトウェアとして配信中。ただし、他の配信ソフトと同様、振動機能は使用できなくなる(2016年2月17日より配信されるWii Uのバーチャルコンソールも同様)。 『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』の後継作品とされているが、共通している設定はヨッシーが主人公のアクションゲームという点のみでストーリーの繋がりは全くなく、ゲームシステムも大幅に異なる。 == 概要 == 縦横スクロール型の2Dアクションゲーム。プレイヤーは様々な色のヨッシーを動かし、ヨッシー達の幸せの源である「スーパーしあわせのツリー」を盗んだボスのベビークッパを倒すのが最終目的。ボスにたどり着くには、ストーリーモードで合計6つのステージをクリアしなければならない。 画面左上の、顔のある花を模した「にこにこメーター」がライフを示す。物語上、ヨッシーのしあわせの度合いを示している。何かを食べると花びらが増え、しあわせになるという仕組みである。メーターがゼロの状態でダメージを受けるか穴に落ちる(即ミスの仕掛けやリタイアコマンドもある)とプレイしていたヨッシーがベビークッパ城に連れ去られてしまう。全てのヨッシーが連れ去られるとゲームオーバーとなり、おはなしモードでもトライアルモードでも記録なしになる。 各ステージにはゴールが存在せず、ステージ内に多数配置されているフルーツを合計30個食べることでステージクリアとなる。クリアに必要なフルーツの種類は、リンゴ・ブドウ・スイカ・バナナ・メロンの5種類で任意に選ぶことができる。ヨッシーの色によってフルーツの好みは異なり、パワーの回復数も異なる。しかしメロンはどの色のヨッシーも好物で、すべてのヨッシーで同じ値のパワーが回復する。なお、隠しヨッシーであるくろヨッシーとしろヨッシーはどのフルーツを食べても同じスコアが得られ、回復値も同じ。他の6色のヨッシーが苦手なもの(トウガラシなど)でも、体力が回復する。このフルーツを30個食べるという工程を、6つのステージで行いボスの所まで進む。ステージクリア時に倒した敵や食べたフルーツ、残っているヨッシーの数などによって得点が計算される。 ゲームには6つのワールドが用意されており、さらに各ワールドには4つのステージがある(基本的に数字が大きいステージほど難易度が高い)。ワールドに入るごとにどれか1つのステージを選択するが、すべてのステージを選択するためには前のステージ内でアイテムのスペシャルハートを入手しなければならない。そのため、ゲーム中のデモシーンで展開される物語の組み合わせや、オールクリアまでのルート選択は4^6=4096通りにも及ぶ。さらにスコアにあたるしあわせの量によってエンディングの内容も違うため、さらにストーリーの組み合わせは増える。 ヨッシーの操作は前作と同様。ふんばりジャンプなどの特徴的アクションも引き継がれた。隠されたアイテムなどを探すために、Rボタンで「においをかぐ」ことができる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨッシーストーリー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yoshi's Story 」があります。 スポンサード リンク
|