翻訳と辞書
Words near each other
・ ハートル=ホーキング状態
・ ハートレイ
・ ハートレイク
・ ハートレス
・ ハートレー
・ ハートレー (単位)
・ ハートレー (競走馬)
・ ハートレー・フォック方程式
・ ハートレー事件
・ ハートレー変換
ハートレー発振回路
・ ハートレー第1彗星
・ ハートレー第2彗星
・ ハートワーク
・ ハートヴィッヒ・ガウダー
・ ハート・アンド・ソウル
・ ハート・イン
・ ハート・エレキ
・ ハート・オブ・アメリカ・スポーツ・アトラクションズ
・ ハート・オブ・イノセンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハートレー発振回路 : ミニ英和和英辞書
ハートレー発振回路[はーとれーはっしんかいろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [はつ]
  1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots 
発振 : [はっしん]
 (n,vs) oscillation
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
回路 : [かいろ]
 【名詞】 1. circuit (electric) 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path

ハートレー発振回路 : ウィキペディア日本語版
ハートレー発振回路[はーとれーはっしんかいろ]

ハートレー発振回路(ハートレーはっしんかいろ、: ''Hartley oscillator'')は、LC発振回路の一種であり、コンデンサと並列に接続されたコイルタンク回路)の途中から帰還を得るようになっている。
== 概要 ==
2つのコイル部分に相互結合が存在する必要はないが、一般に1つのコイルの途中に端子を持つものを使うことが多い。ハートレー発振回路は、2つの直列接続したコイルとそれに並列なコンデンサで構成される(逆に、コイルが1つでコンデンサが2つになっている発振回路をコルピッツ発振回路と言う)。ラルフ・ハートレーが発明し、1915年6月1日に特許出願、1920年10月26日に特許が成立した。
ハートレー発振回路の利点は次の通り。
* 可変コンデンサを使うことで発振周波数を変化させることができる。
* 出力の振幅が周波数を変化させても一定である。
* タップ付きコイルの帰還比が一定のままである。
逆に欠点は次の通り。
* 純粋な正弦波の発振には向かない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハートレー発振回路」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.