翻訳と辞書
Words near each other
・ ハーバート・バイバーマン
・ ハーバート・バターフィールド
・ ハーバート・バデリー
・ ハーバート・パッシン
・ ハーバート・パース
・ ハーバート・ヒュープナー
・ ハーバート・ビックス
・ ハーバート・ビーバーマン
・ ハーバート・ピアス
・ ハーバート・ファイグル
ハーバート・ファイス
・ ハーバート・フライヤー
・ ハーバート・フラム
・ ハーバート・フリードマン
・ ハーバート・フーバー
・ ハーバート・フーヴァー
・ ハーバート・ブラウン
・ ハーバート・ブラウン (曖昧さ回避)
・ ハーバート・ブラウン・モー
・ ハーバート・ブルーマー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハーバート・ファイス : ミニ英和和英辞書
ハーバート・ファイス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ハーバート・ファイス : ウィキペディア日本語版
ハーバート・ファイス[ちょうおん]
ハーバート・ファイス(Herbert Feis、1893年 - 1972年)はアメリカ合衆国経済学者歴史学者
1930年代から1940年代にかけて国務省陸軍省の顧問を務め、退職後に同時代の外交史に関する著作を数多く執筆した。1961年ポツダム会談を描いた''Between War and Peace: The Potsdam Conference''でピューリッツァー賞(歴史書部門)を受賞。
== 略歴・人物 ==

=== 経済学者から政策立案者へ ===
ニューヨーク市ロウワー・イーストサイド出身。ニューヨーク市立大学を経て、1916年ハーヴァード大学を卒業。同大大学院に進み博士号を取得した。大学時代に知り合った20代大統領ジェームズ・ガーフィールドの孫娘と結婚し、リベラル派の法学者であるフェリックス・フランクファーターなどと親交を深めた。博士号取得後は経済学者として、カンザス大学准教授、シンシナティ大学教授などを歴任する。
ファイスは大学では著書『帝国主義外交と国際金融』に見られるように外交と国際経済の連動を研究テーマとし、国際主義と自由貿易を支持する論客として時事評論でも活躍していたことから、1931年には欧州諸国との戦債交渉を抱えるハーバート・フーヴァー政権下の国務省に招聘され、経済問題顧問に就任する。この人事にはヘンリー・スティムソン長官の知人であったフランクファーターの影響もあったとされる〔山澄亨「アメリカの経済外交の展開――ハーバート・ファイス」同『アメリカ外交と戦間期の国務省官僚』(芦書房, 2008年)を参照。〕。
1933年フランクリン・ルーズベルト政権の成立後も引き続き経済顧問に留任し、1933年6月から7月に開催されたロンドン世界経済会議にはコーデル・ハル長官の随員として出席。1937年からは国際経済問題顧問に就任し、第二次世界大戦前夜から戦時期にかけて、省内のブレーントラストとしてではなく、実務家として政治と経済の交わる外交課題に関与することとなる〔山澄亨「アメリカの経済外交の展開――ハーバート・ファイス」、同上。〕。
1944年、ファイスは国際経済問題顧問を辞職、旧知のスティムソンが長官を務める陸軍省の顧問を1946年まで務め、ドイツ占領政策に関与した。1948年からはプリンストン高等研究所に着任し、国務省政策企画本部に勤務した1950年から51年の時期を除き、没するまでプリンストンで研究に従事した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハーバート・ファイス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.