|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ハーバード大学 : [はーばーどだいがく] (n) Harvard University ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 大学院 : [だいがくいん] 【名詞】 1. graduate school ・ 学院 : [がくいん] 【名詞】 1. institute 2. academy
ハーバード大学デザイン大学院(-だいがく-だいがくいん、The Harvard Graduate School of Design (GSD))は、ハーバード大学にあるデザインの教育が行われる大学院大学。プロフェッショナルスクール・専門職大学院の形式をとっている。ハーバード大学はデザイン系学部は学士レベルには無い。 英語表記は「Graduate School of Design」 (GSD、ハーバード大学大学院スクール・オブ・デザイン)で、これを日本語訳でハーバード大学大学院デザインスクールまたはデザイン学部(デザイン学部長と和訳される)デザイン研究科、ハーバード・デザインスクール、などと表記される。 なお、デザインスクールといっても、デザインの項目にあるような、また日本の美術大学・芸術大学のデザイン科のように、グラフィックデザインやビジュアルデザイン、プロダクトデザイン、ファッションデザインといったデザイン分野をすべてカバーしているのではなく、むしろ大地をデザインする建設分野での環境デザイン学が主であり、それを三つの大くくりの専攻にして設置している。また各専攻は修士(Master)課程の他、博士(D.DesとPr.D)の課程もある。 == 設置課程 == * 建築学(M.ArchⅠとⅡの各コース)専攻 * ランドスケープアーキテクチュア(MLAⅠとⅡ、MLAUD(アーバンデザイン)の各コース, 緑地学/緑化工学・景観設計・造園デザイン)専攻 * 都市計画学(MUPⅠコース)及びそのデザイン(M.DesS(Master in Design Studies)、CADデザイニング、建築史および理論、ランドスケーブとエコロジー、不動産開発、環境テクノロジー、発展途上国開発という6つのコース)専攻 課程は修学条件ごとに年限の違う修士課程と、博士課程が設置されている。博士課程は制作のデザイン学博士「Doctor of Design」と論文の学術博士「Doctor of Phiiosophy」とがある。 各専攻とも、CADやCGモデリング、GISといったデジタルコンテンツの取得教育にも力を入れている。活動拠点であるジョージ・ガンド・ホールは大学キャンパスにあるレンガ造りの他の建物と比べ、吹き抜けのあるRC構造の5階建ての近代建築で、デザインスクール以外の学生らからは、あまりよいデザインの評判は聞かれないという。 2種類の修士課程はデザイン教育や実務経験のないもの(修学年限3年)やデザイン教育履修者や経験者等で2年次に編入する(修学年限2年)アドバンスプログラム者を対象としたⅠと、経験者を対象としたあるいはデザイン教育をすでに修め、より深く学ぶことを望むⅡ(修学年限1年)を開講している。単位数は両方とも各学期で20単位の取得。必修のスタジオを1つとセミナーや講義を3つの履修の他は選択でのスタジオ等を履修するが、他の大学院コースやMITの授業も履修可能である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハーバード大学デザイン大学院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|