|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ハーバード大学 : [はーばーどだいがく] (n) Harvard University ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本源 : [ほんげん] 【名詞】 1. origin 2. root 3. cause 4. principle ・ 源 : [みなもと, げん] 【名詞】 1. source 2. origin ・ 源氏 : [げんじ] 【名詞】 1. (1) Genji (the character in the Genji Monogatari) 2. (2) the Minamoto family ・ 源氏物語 : [げんじものがたり] (n) the Tale of the Genji ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 物語 : [ものがたり] 1. (n,vs) tale 2. story 3. legend ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word
ハーバード大学本源氏物語(はーばーどだいがくほんげんじものがたり)とは、源氏物語の写本の一つ。現在アメリカ合衆国ハーバード大学の所蔵となっていることからこの名称で呼ばれている。現在はハーバード大学の東洋文化に関する文物を収蔵しているアーサー・M・サックラー美術館(Arthur M. Sackler Museum)に収蔵されている。 == 概要 == 明治以降大量に日本国外へ流出した日本の文物の中には、少なくない源氏物語の写本が含まれていると考えられているが、その実態はほとんど未調査である。21世紀に入るとわずかながら調査は進展しており、本写本の他に「アメリカ議会図書館本源氏物語」の存在などが明らかになっているが〔国語研究所における研究会のご案内 〕まだまだ不明な点が多い。そのような中でこの「ハーバード大学本源氏物語」は正規の研究機関に所蔵されておりかつ詳細な学術的調査がなされている数少ない写本の一つであり、2010年現在でも日本国外にある源氏物語の写本としては主要な源氏物語の校本に採録されている唯一の写本である。 本写本は鎌倉時代の比較的早い時期の書写と見られるもので、伝承筆者は、鎌倉時代の天台宗僧侶慈円(久寿2年4月15日(1155年5月17日) - 嘉禄元年9月25日(1225年10月28日))とされている。墨流しによる下絵装飾や吹き絵による料紙装飾が見られる華麗な写本である。本文は陽明文庫本や保坂本に近い別本を持つ写本である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハーバード大学本源氏物語」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|