翻訳と辞書
Words near each other
・ ハーメス
・ ハーメネイー
・ ハーメルン
・ ハーメルン (映画)
・ ハーメルン (曖昧さ回避)
・ ハーメルンのバイオリン弾き
・ ハーメルンのバイオリン弾き〜シェルクンチク〜
・ ハーメルンのバイオリン弾きの登場人物
・ ハーメルンのバイオリン弾き~シェルクンチク~
・ ハーメルンの笛吹き
ハーメルンの笛吹き男
・ ハーメルン=ピルモント郡
・ ハーメーツ
・ ハーモナイズ
・ ハーモニィセンター
・ ハーモニウム
・ ハーモニカ
・ ハーモニカ横丁
・ ハーモニクス
・ ハーモニクス奏法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハーメルンの笛吹き男 : ミニ英和和英辞書
ハーメルンの笛吹き男[はーめるんのふえふきおとこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ふえ]
 【名詞】 1. flute 2. pipe 
笛吹 : [ふえふき]
 (n) flute player
笛吹き : [ふえふき]
 (n) flute player
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

ハーメルンの笛吹き男 : ウィキペディア日本語版
ハーメルンの笛吹き男[はーめるんのふえふきおとこ]

ハーメルンの笛吹き男(ハーメルンのふえふきおとこ、:Rattenfänger von Hameln)は、ドイツの街ハーメルンで、1284年6月26日に起きたとされる出来事についての伝承である。グリム兄弟を含む複数の者の手で記録に残され、現代まで伝わった。
== 伝承の概要 ==
1284年、ハーメルンの町にはネズミが大繁殖し、人々を悩ましていた。ある日、町に笛を持ち、色とりどりの布で作った衣装を着た男〔英語における笛吹き男はPied Piper/パイド・パイパー であるが、 Pied は「まだらの」の意味で、英語名は「まだらの服の笛吹き」。〕が現れ、報酬をくれるなら街を荒らしまわるネズミを退治してみせると持ちかけた。ハーメルンの人々は男に報酬を約束した。男がを吹くと、町じゅうのネズミが男のところに集まってきた。男はそのままヴェーザー川に歩いてゆき、ネズミを残らず溺死させた。しかしネズミ退治が済むと、ハーメルンの人々は笛吹き男との約束を破り、報酬を払わなかった。
笛吹き男はいったんハーメルンの街から姿を消したが、6月26日の朝(一説によれば昼間)に再び現れた。住民が教会にいる間に、笛吹き男が笛を鳴らしながら通りを歩いていくと、家から子供たちが出てきて男のあとをついていった。130人の少年少女たちは笛吹き男の後に続いて町の外に出てゆき、市外の山腹にあるほら穴の中に入っていった。そして穴は内側から岩でふさがれ、笛吹き男も子供たちも、二度と戻ってこなかった。物語によっては、足が不自由なため他の子供達よりも遅れた2人の子供、あるいは盲目聾唖の2人の子供だけが残されたと伝える。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハーメルンの笛吹き男」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.