|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
バイエル符号〔(バイエルふごう、Bayer designation。バイエル記号、バイヤー記号、バイエル名〔〔などとも)は、ドイツの法律家ヨハン・バイエルが1603年に星図『ウラノメトリア』で発表した、恒星の命名法である。その後、他の天文学者によって追加や修正されたものも同様に「バイエル符号」と呼ばれる。 バイエルは、星座ごとに等級順にギリシャ文字小文字などでα, β, γ, …… と名づけた。これに星座名の属格をつけ、α Centauriのように表す〔。表し方には次のようなバリエーションがある。 == 使用する符号 == バイエル符号にはギリシャ文字以外も使われ、順序は次のとおり。ただし現在では、A以降のラテン文字のバイエル符号はあまり使わない。 # α, β, γ, ……, ω # A # b, c, ……, z # B, C, ……, Q バイエルが小文字のaを使わなかった理由ははっきりしないが、α星との混同を防ぐためと考えられている。バイエルが使ったのはzまでで、B以降の大文字は他の天文学者によるものである。他の天文学者が小文字のaやR以降の大文字を使ったこともあったが、R以降の大文字は変光星の符号として使用され、バイエル符号としては現在は使われない。 なお、ラテン文字大文字のバイエル符号はいて座Aなど電波源の符号と紛らわしいが、正確には、バイエル符号は「A 星座名属格」、電波源は「星座名主格 A」で異なる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バイエル符号」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bayer designation 」があります。 スポンサード リンク
|