翻訳と辞書
Words near each other
・ バイトヘル2000
・ バイトマシン
・ バイトラ・メスード
・ バイトリーダー
・ バイトル
・ バイトワックス
・ バイト・アルヒクマ
・ バイト・アル・ヒクマ
・ バイト・アル=ヒクマ
・ バイト敬語
バイト順マーク
・ バイドア
・ バイドゥ
・ バイドゥ (企業)
・ バイドゥ株式会社
・ バイドットコムツアー
・ バイドットコム・ツアー
・ バイナイ・ゴルドン
・ バイナジン
・ バイナップル・エクスプレス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バイト順マーク : ミニ英和和英辞書
バイト順マーク[ばいと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

バイト : [ばいと]
  1. (de:) (n) (1) (abbr) byte 2. octet 3. (2) bite 4. (3) work (de: Arbeit) 5. (P), (de:) (n) (1) (abbr) byte/octet/(2) bite/(3) work (de: Arbeit)
: [じゅん]
  1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

バイト順マーク ( リダイレクト:バイトオーダーマーク ) : ウィキペディア日本語版
バイトオーダーマーク[ちょうおん]

バイトオーダーマーク () あるいはバイト順マーク(バイトじゅんマーク)は通称BOM(ボム)といわれる、Unicode符号化形式で符号化したテキストの先頭につける数バイトのデータのことである。このデータを元にUnicodeで符号化されていることおよび符号化の種類の判別に使用する。
== 概要 ==
プログラムがテキストデータを読み込む時、その先頭の数バイトからそのデータがUnicodeで表現されていること、また符号化形式(エンコーディング)としてどれを使用しているかを判別できるようにしたものである。
UnicodeがはじまったころはアメリカではASCII、ヨーロッパなどではISO-8859、日本ではShift_JISEUC-JPが主流であり、使用されている符号化方式がUnicodeであることを明確に区別する必要があった。その方法として、先頭のデータにテキスト以外のデータを入れることが発案された。
また、1文字が数バイトに渡るUnicodeでは、エンディアンの違いが認識できないと、例えばPowerPC Macintoshx86 MS-DOSとの間で正常にデータの交換ができないため、この先頭バイトにより区別できるようにされた。
実際にBOMを使用すべきか、あるいは使用すべきでないかは、Unicodeを利用したより上位の仕様によって定められることがある。"XML Media Types" (RFC 3023) では、XMLをUTF-16で符号化する場合は先頭のBOMを必須とし、またXMLを解釈するソフトウェアでは、先頭にBOMがあった場合はxml宣言におけるの指定よりも優先してエンコーディングを判別すべきとしている。
UTF-8は文字コードとしてASCIIを前提としたプログラムでもおよそ支障なく動作するように設計されているが、BOMによって正常に処理できなくなる場合がある。Unicodeの規格において、UTF-8においてBOMは容認されるが、必須でも勧められるものでもないとされている。また、データベースやメモリにロードするデータなど、内部的なデータ形式では、プログラムの性能や効率の観点から普通BOMは用いられない。
BOMによってUnicodeのテキストデータが他のUnicode符号化形式や、BOMのバイト表現(UTF-7を除く)に符号位置に該当する文字のない日本語の文字コードから正確に区別をすることができる一方で、0xFEに"þ"、0xFFに"ÿ"が割り当てられているISO/IEC 8859-1に対しては、この2文字が先頭にくる文章を誤ってUnicodeと判断してしまう問題がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バイトオーダーマーク」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Byte order mark 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.