翻訳と辞書
Words near each other
・ バカテスラジオ
・ バカトケムリ
・ バカドリル
・ バカニュース板
・ バカニーア
・ バカバカしいの!
・ バカバカンス
・ バカフリ
・ バカブ
・ バカホン
バカボン
・ バカボンのパパ
・ バカボンド
・ バカボンパパ
・ バカボン鬼塚
・ バカマツタケ
・ バカミス
・ バカヤロウ解散
・ バカヤロー
・ バカヤロー!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バカボン ( リダイレクト:天才バカボン ) : ウィキペディア日本語版
天才バカボン[てんさいばかぼん]

天才バカボン』(てんさいバカボン)は、赤塚不二夫とフジオプロギャグ漫画である。赤塚の代表作であり、これまで4回にわたってテレビアニメ化され、劇場用アニメやテレビドラマも制作されている。
== 概要 ==
初出は1967年4月9日発行の『週刊少年マガジン』。『週刊少年サンデー』『週刊ぼくらマガジン』と連載雑誌の断続的な切り替えなどを行い『月刊少年マガジン』1978年12月号で一応の完結を見るが、その後も現在に至るまで単なるギャグ漫画の枠を越え、単行本、テレビ、CMなど各種メディアに取り上げられている。また作品自体も、何度かにわたり『コミックボンボン』などで再執筆され、『ボンボン』では2006年12月号まで傑作選が掲載されていた。傑作選は当時の再録だが、時代にそぐわないセリフや過激な下ネタなどは差し替えられていた。
2007年10月17日、連載開始40周年を記念して、連載を取り合った〔週刊少年サンデーでの赤塚担当であった武居俊樹が著書『赤塚不二夫のことを書いたのだ!!』(文藝春秋 ISBN 978-4163670805)において赤塚の引き抜き合戦が行われたことを記している。〕ライバル出版社の講談社と小学館が協力し、ベスト集『天才バカボン THE BEST』2冊を発売。内容は異なるが、題名や表紙のデザインを統一するという異例の企画であった。2冊ともにB6判、352ページとなっている。講談社版には、1988年から1992年にかけて『月刊少年マガジン』、『ヒーローマガジン』、『デラックスボンボン』の各誌上で発表された単行本未収録作品も多く含み、小学館版には『サンデー』掲載分をすべて収録している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天才バカボン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tensai Bakabon 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.