|
バガテル(Bagatelle)は、クラシック音楽でピアノのための性格的小品(キャラクターピース)の一つ。バガテルとは、「ちょっとしたもの」「つまらないもの」といった意味である。 名称からして、大曲の作曲過程でこぼれ落ちた楽想や、ふとした思いつきで手すさびとして書かれたものという意味合いが強い。しかし、作曲家自身が捨て去るには忍びず、曲として残したものとすれば、それなりの味わいもあるし、バガテルという命名に多少なりとも韜晦(とうかい)が感じられるという点で、一般的な楽曲とは多少異なった位置づけを持つものが多い。定まった形式は認められず、曲の長さも3分程度のまとまったものから断片的な短いものまで多様である。 == 作品 == ベートーヴェンの作品が知られ、とくに最後の『6つのバガテル op.126』は、ピアノソナタをすべて書き終わった後のベートーヴェン最晩年のピアノ作品として重要。以下に特に有名な作品を記す。 * ベートーヴェン * 7つのバガテル op.33 * バガテル「エリーゼのために」 WoO.59 * 11の新しいバガテル op.119 * 6つのバガテル op.126 * フンメル * 6つのバガテル op.107 * リスト * 無調のバガテル S216a * サン=サーンス * 6つのバガテル 作品3 * スメタナ * 8つのバガテルと即興曲 op.6 * ドヴォルザーク *バガテルOp.47 B.79 * シベリウス * 10のバガテル op.34 * 6つのバガテル op.97 * ドホナーニ * 冬の輪舞(10のバガテル) op.13 * バルトーク * バガテル op.6 * オーリック * 5つのバガテル * ヴェーベルン * 弦楽四重奏のための6つのバガテル * リゲティ *木管五重奏のための6つのバガテル *フィンジ *クラリネットとピアノのための5つのバガテル など 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バガテル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|