翻訳と辞書 |
バギズム バギズム(Bagism)とは、1960年代末にジョン・レノンとオノ・ヨーコによる数々の平和運動の一環で作られた言葉である。偏見や固定観念を風刺する意味が込められている。バギズムは文字どおり人がすっぽりと袋(Bag)に入る。袋の中で生活することで肌の色、性別、髪の長さ、服装、年齢など、外見に関する情報が判別不能になる。それこそが完全なコミュニケーションのかたちであると提起された。バギスト(Bagist)の話を聞く者は、人の外見にとらわれず、そのメッセージにのみ耳を傾けるようになる。 == 目的と由来 ==
ジョンとヨーコがバギズムのアイディアを披露したのは、1969年3月31日 ウィーン(オーストリア)での記者会見だった。そして1969年6月14日、デビッド・フロスト との対談でより具体的に説明された。ベッド・インに代表される彼らの型破りで気ままで喜劇的な雰囲気の平和活動をバギズムは反映している。その異様な世界観が人々の注目を集めることで、バギズムは社会的、政治的な強いメッセージとして世界に発信された。ジョンはこう述べている。「ヨーコと私は世界の道化師になることを心から望んでいる。そうすることで我々がいくらかよくなるのなら」。 レノン夫妻は以前にも袋を使ったパフォーマンスをしている。それは1968年末、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで前衛芸術家たちが集結したイベント「The Alchemical Wedding〔Lee Harris' involvement with the Arts Lab and Alchemical Wedding(英語) 〕」でのことだった。このイベントはArts Lab とBIT により開催され、観客が受け身の消費者ではなく参加者になるような試みが模索されていた。そのステージでジョンとヨーコは黒いベルベットの大きな袋に乗り、胡座をかいて向かい合い、身を屈め、袋を閉じた。45分間に彼らが動いたのは2度、より深く身を屈めただけだった。これは観客に対する大きな挑戦だった。 ヨーコはバギズムについて、サン=テグジュペリ著「星の王子様」のテーマ「心で見ないと物事はよく見えない。肝心なことは目に見えない」から着想を得たと述べている。彼女とジョンの外見を袋に隠すことで、彼らの本質、メッセージの本質が見えるようになることを望んでいた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バギズム」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|