翻訳と辞書
Words near each other
・ バシュキール語
・ バシュコルトスタン共和国
・ バシュタールの惨劇
・ バシュチャルシァ
・ バシュチャルシア
・ バシュチャルシヤ
・ バシュチャルチヤ
・ バシュメット
・ バシュラール
・ バシュリエ
バショウ
・ バショウイカ
・ バショウカジキ
・ バショウカジキ属
・ バショウ科
・ バショー (クレーター)
・ バシラス
・ バシラス・セレウス
・ バシラス属
・ バシラス-アンスラシス、炭疽菌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バショウ : よみがなを同じくする語

芭蕉
馬将
バショウ : ミニ英和和英辞書
バショウ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


バショウ : ウィキペディア日本語版
バショウ

バショウ(芭蕉・学名:''Musa basjoo'')はバショウ科の多年草。英名をジャパニーズ・バナナと言うが、中国が原産といわれている。高さは2~3mで更に1~1.5m・幅50cm程の大きなをつける。花や果実はバナナとよく似ている。熱帯を中心に分布しているが耐寒性に富み、関東地方以南では露地植えも可能である。
主に観賞用として用いられる。花序は夏から秋にかけて形成される。実がなることはあまりないがバナナ状になり、一見食べられそうにも見えるが、種子が大きく多く実も綿のようで、タンニン分を多く含む種株もあるため、その多くは食用には不適である(ただし追熟させればバナナ同様食用になりうる実をつける)。琉球諸島では、昔から葉鞘の繊維で芭蕉布を織り、衣料などに利用していた。沖縄県では現在もバショウの繊維を利用した工芸品が作られている。

== 関連項目 ==

* 松尾芭蕉俳号「芭蕉」は本種にちなむ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バショウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.