翻訳と辞書
Words near each other
・ バスICカード (福島交通)
・ バスおじさん
・ バスで恋して
・ バスと電車の博物館
・ バスどこ!?
・ バスどこ?
・ バスなび沖縄
・ バスに乗り遅れる
・ バスに乗り遅れるな
・ バスに乗る
バスの日
・ バスむすめ
・ バスもババアもフォーリング
・ バスアーキテクチャ
・ バスィージ
・ バスウェイ
・ バスウェイ (観光バス)
・ バスエラー
・ バスオーボエ
・ バスカク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バスの日 : ウィキペディア日本語版
バスの日[ばすのひ]
バスの日(バスのひ)は、日本で最初にバスが走った日を記念する記念日9月20日
==制定==
日本で最初のバスの運行は、京都市(堀川中立売 - 七条 - 祇園)で二井商会(福井九兵衛坪井清兵衛という苗字に井が入った二人によって創業)により蒸気自動車を改良した乗合自動車で、1903年明治36年)9月20日に始まった。ただし、1904年明治37年)1月経営破綻で営業を終えている。
しかし、この車は定員が6名(運転手助手乗客4名)と少なかったため、1905年明治38年)1月に広島で運行開始されたものを日本初とする意見もある〔「横川駅 (広島県)#国産乗合バス発祥の地」を参照。〕。こちらはバスそのものの不備、馬車事業者からの反対などで、同年9月に事業を辞めている。9月20日になったのは、京都の例は営業免許証の交付されたものに、はっきりと日付が残っているためである。
その後、1987年昭和62年)10月の全国バス事業者大会でこれを記念して、「いつでも、どこでも、みんなのバス」をテーマに、9月20日をバスの日に定めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バスの日」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.