翻訳と辞書
Words near each other
・ バスキンロビンス
・ バスキン・ロビンス
・ バスキ・プルナマ
・ バスク
・ バスク (テレビ技術会社)
・ バスクY
・ バスクの旗
・ バスクダービー
・ バスクナショナリズム
・ バスクペロタ
バスクラ
・ バスクラリネット
・ バスクリン
・ バスクリンファミリータイム 所さんのモノMONOウォーズ
・ バスクリンファミリータイム 所ジョージのモノMONOウォーズ
・ バスク・オム
・ バスク・シェパード
・ バスク・ダービー
・ バスク・ナショナリズム
・ バスク・ペロタ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バスクラ ( リダイレクト:バスクラリネット ) : ウィキペディア日本語版
バスクラリネット

バスクラリネット(、略称:B.ClBsClバスクラ)は、クラリネット派生楽器である。
== 概要 ==
この楽器は標準型のクラリネット(ソプラノクラリネット)のおおむね倍の長さを持つ。変ロ (B♭) 調のソプラノクラリネットの倍の大きさに設計される変ロ (B♭) 調の楽器と、イ (A) 調のソプラノクラリネットの倍の大きさを持つイ (A) 調の楽器があるが、後者はほとんど用いられない。後者が全体として半音低い音が出るため、最低音が前者よりも後者が半音低い。しかしながら、前者の楽器で管を延長して後者の最低音を出すことができる楽器が製造されたため、現在では後者のために書かれた楽譜でも前者の楽器で演奏するのが普通である。また後述の旧来のバスクラリネットのための楽譜を演奏するため、最低音をさらに3半音下に延ばした楽器が製造されている。なお、歴史的にはハ (C) 調のソプラノクラリネットの倍の大きさを持つハ (C) 調の楽器がある。クラリネットの派生楽器でさらに低い音を出す楽器には、変ロ (B♭) 調のバスクラリネットの1.5倍の長さを持つ変ホ (E♭) 調のいわゆる「コントラアルトクラリネット」、変ロ(B♭)調のバスクラリネットの約2倍の長さをもつ変ロ(B♭)調のいわゆる「コントラバスクラリネット」があり、吹奏楽やクラリネットアンサンブルにおいて用いられることもある。
この楽器の楽譜は一般にはト音記号を用いて書かれる。変ロ (B♭) 調の楽器では長9度(1オクターブ長2度)低い音の出る移調楽器として書かれる。これにより標準型のクラリネットと、楽譜上の指使いが共通となる。時にこの楽器はヘ音記号を使って書かれるが、この場合は長2度低い音の出る移調楽器として書かれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バスクラリネット」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bass clarinet 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.