翻訳と辞書
Words near each other
・ バス男
・ バス発着場
・ バス窓
・ バス規制緩和 (英国)
・ バス記号
・ バス調停
・ バス趣味
・ バス路線
・ バス車庫
・ バス通り
バス通り裏
・ バス郡 (ケンタッキー州)
・ バス郡 (バージニア州)
・ バス郡区 (アイオワ州セロゴード郡)
・ バス釣り
・ バス釣り板
・ バス鉄工所
・ バス駅
・ バス騎士団
・ バス高速輸送システム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バス通り裏 : ミニ英和和英辞書
バス通り裏[ばすどおりうら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通り : [どおり]
  1. (n-suf) (1) in accordance with .. 2. following .. 3. (2) .. Street 4. .. Avenue 
: [うら]
 【名詞】 1. reverse side 2. wrong side 3. back 4. undersurface 5. inside 6. palm 7. sole 8. opposite 9. rear 10. lining 1 1. last half (of an inning) 1

バス通り裏 : ウィキペディア日本語版
バス通り裏[ばすどおりうら]

バス通り裏(バスどおりうら)は、1958年4月7日-1963年3月30日までの間、NHK総合テレビジョンで生放送された帯ドラマ番組である。当初は白黒放送、後にカラー化された。全1395回。1961年には菊池寛賞を受賞した。
== 概要 ==
「バス通り裏」の細い路地を挟んだ、美容院と高校教師の家族を舞台にしたホームドラマである。番組が開始してからは月曜日から金曜日までの平日の19:15-19:30(日本標準時)に放送されていたが、1960年4月からは土曜日の同時刻にも放送されるようになった。
後に俳優として躍進した十朱幸代岩下志麻田中邦衛米倉斉加年常田富士男荒木一郎佐藤英夫宗方勝巳らを輩出した。その後1961年から開始して今日まで続き、「若手俳優の登竜門」といわれている連続テレビ小説を始めとした日本の帯ドラマの基礎を固めた作品でもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バス通り裏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.