翻訳と辞書
Words near each other
・ バット議会
・ バッド
・ バッド (アルバム)
・ バッド (マイケル・ジャクソンの曲)
・ バッド (企業)
・ バッド (曲)
・ バッド (車両メーカー)
・ バッドばつ丸
・ バッドアクス川
・ バッドアックス (ミシガン州)
バッドアート美術館
・ バッドインテンションズ
・ バッドウェア
・ バッドウォーター
・ バッドカンパニー
・ バッドガール
・ バッドガールズ
・ バッドキャット
・ バッドコミュニケーション
・ バッドサンタ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バッドアート美術館 : ミニ英和和英辞書
バッドアート美術館[ばっどあーとびじゅつかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ドア : [どあ]
 (n) door
アート : [あーと]
 【名詞】 art
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
美術 : [びじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. fine arts 
美術館 : [びじゅつかん]
 【名詞】 1. art gallery 2. art museum 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

バッドアート美術館 : ウィキペディア日本語版
バッドアート美術館[ばっどあーとびじゅつかん]

バッドアート美術館 (Museum of Bad Art) は、「他のいかなる場所でも展示されず、真価を認められることのない作品を生み出した芸術家の健闘を讃える」ことを理念に掲げる私設美術館で、アメリカ合衆国ボストン市近郊のデッダムとサマービル、およびニューヨークブルックリンの3箇所に分館がある。500点を数える「目をそらすには酷すぎる」パーマネント・コレクション(永久収蔵品)のうち25から35作品が常に一般公開されている。
バッドアート美術館 (MOBA) が設立されたのは1994年のことである。ゴミの山から拾ってきた1枚の絵を友人たちにみせた古美術商のスコット・ウィルソンが、コレクションを始めてみてはどうかと薦められたのがきっかけだった。1年とたたぬうちにウィルソンの友人宅で開かれる招待会には多くの人がつめかけるようになり、コレクションには専用の鑑賞スペースが必要になったため、この即席の美術館はデッダムにあった映画館の地下に移された。1995年には、美術館設立の背景にある思想を共同設立者のジェリー・レイリーが次のように説明している。「世界中のあらゆる都市には少なくとも1つは最良の芸術に捧げられた美術館がある。しかしバッドアート美術館は最悪のものをコレクションし、展示するためにある唯一の美術館だ」。この美術館のコレクションに収められるためには、オリジナルであり、かつ真面目な意図を持った作品でなければならないが、同時に重要な欠点をそなえていなければならず、何より人を退屈させるものであってはならない。美術館の管理運営者達はあえてキッチュにつくられたものを展示することには興味を持っていないのである。
バッドアート美術館はボストンの隠れた名所を紹介するガイド本で何度も紹介され、海外の新聞や雑誌等で特集が組まれただけでなく、その視覚への残酷さ (visual atrocities) を競おうとする世界中のコレクションに影響を与えている。ニューヨーク・タイムズ・マガジンのデボラ・ソロモンによれば、「最高のバッドアート」を展示する美術館というより大きな潮流のなかでこの美術館も注目を集めている〔Solomon, Deborah. "In Praise of Bad Art ". ''The New York Times'', January 24, 1999 〕。アンチ・アートだという批判もあるが、創設者はこれを否定している。つまりコレクションは真摯に自分の作品に取り組んだ芸術家に対する讃辞であって、あくまで彼らの創作の過程に何かひどい間違いがあったというだけなのである。共同設立者のマリー・ジャクソンも「私たちがここでたたえているのはアーティストが間違う権利なのです。それも盛大に」と言っている〔"The Gallery of the Garish Masterpieces of Bad Art ". ''The Irish Times'', September 18, 1999. 9〕

== 歴史 ==

美術館を1994年に設立したのは古美術商のスコット・ウィルソンである。彼がボストンのロスリンデイル地区で見つけたものこそ、通りの縁石にあった二つのゴミ箱の間から飛び出し、他のがらくたと一緒に回収されるのを待っていた、後に美術館の看板となる作品-「花咲く野原のルーシー」-だった。もともとウィルソンが興味を持っていたのは額縁だけだったが、彼がその写真を友人のジェリー・レイリーに見せると、レイリーは額縁と絵の両方を欲しがった。そしてレイリーは「ルーシー」を自宅に飾り、それ以外のバッドアートとあわせて友人たちを誘い、ウィルソンに自分たちが見つけたものは何であったのかを気づかせたのである〔Gaines, Judith. "Exhibiting Works of Trial and Error: Museum Finds Landscapes Gone Awry" . ''The Boston Globe'', May 4, 2003. 9〕。その後ウィルソンはもう一枚の「同じくらい愛しい」作品を手に入れ、レイリーとその喜びを分かち合いながら、二人でコレクションを始めることを決めた。レイリーとその妻マリア・ジャクソンは自宅の地下室でパーティを開き、客人たちを前にそれまでに集めたコレクションを披露した。ホストをつとめた夫妻はおどけてこのレセプション・パーティを「バッドアート美術館の幕開け」と呼んだ〔English, Bella. "High Standards for Low Art" . ''The Boston Globe'', April 29, 2007. Reg7〕。
ウィルソン、レイリー、ジャクソン(そして提供者たち)によるコレクションの展示は、やがて何百人もの人々が参加して定期的に開催する規模になり、ウェストロックスベリーにあるレイリー夫妻の小さな家ではあまりに手狭となった 。展示スペースが窮屈であるという問題を彼らがはじめどう解決しようとしたかといえば、ヴァーチャルな博物館をつくりだすことだった。つまり、架空の美術館の案内役としてMOBAのアート・コレクションを紹介する役者の姿をCD-ROMにおさめたのである〔http://cool.conservation-us.org/waac/wn/wn18/wn18-1/wn18-113.html MOBS CD-ROM〕。このCD-ROMは、仮想のMOBAを訪れて絵を鑑賞するだけでなく、この架空の施設の舞台裏に行き、事務所や修復室、トイレなども見学できるという内容であった。
コレクションの噂は広まり続け、「終身暫定臨時館長」のルイーズ・レイリー・サッコによれば、ついに「完全に手に負えなく」なった。それがはっきりしたのは高齢者の集団がツアー・バスで見学にやってきたときだったという〔。1995年に展示スペースはデッダム・コミュニティ・シアターの地下に移されたが、この建物は2004年に「おんぼろ」とまで書かれたほどの外観だった。デッダム時代は開館時間が決まっておらず、シアターの階段が通行可能なときにだけ開館していた〔Museum of Bad Art ". ''Food & Wine Magazine'', October 2008 〕。さらに『ボストン・グローブ』が書いているように、いみじくも作品は「男性用手洗いのすぐそば」に設置されていた〔English, Bella. "Doing a Good Deed with Bad Art ". ''The Boston Globe'', February 8, 2009. Reg1〕。つまり、音と匂いが作品まで届く位置にあったが、頻繁に流されるトイレの水は「一定湿度を保つのに役立つだろう」と『サウスチャイナ・モーニング・ポスト』は記している〔Wilson, David, "It May Be Art, But They Sure Ain't No Oil Paintings". ''South China Morning Post'', May 17, 2004. 5〕。
初期のMOBAでは巡回展示も開催されていた。かつては作品をケープコッドの森に吊しての「アートは窓の外へ-森のなかのギャラリー」("Art Goes Out the Window — The Gallery in the Woods")という企画展が行われ、雰囲気をつくりあげるため一般公開中は「バッド・ミュージック」〔訳注:サイモン・フリスが提唱する概念。Bad misicも参照〕が演奏されていた。「バッドアートに浸されて」("Awash in Bad Art")と題した展示では、「世界初のドライブスルー型の美術館と洗車場」のため18作品がシュリンクラップされた。かつて美学的解釈担当ディレクターだったマリー・ジャクソンは「このとき水彩画は一枚も使いませんでした」と言っている〔。2001年の「素っ裸-ただヌードだけを」( "Buck Naked — Nothing But Nudes")では、MOBAの裸体画を全面に押し出し、それらをすべて地方のスパに展示した。
MOBAは企画展でも特徴的な作品を特集している。2003年の「異常気象」展("Freaks of Nature"〔訳注:造化のいたずらの意味もある〕)では「しくじった」風景画を中心にすえたし、2006年の「陳腐な肖像画」("Hackneyed Portraits" 〔訳注:ホックニーとかけている〕)と題した展示は、ボストン美術館デイヴィッド・ホックニー展が行われたときに「ちょっとしたお手伝い」をするため企画された〔Johnson, Carolyn. "So Bad It's Good: Dedham Museum Is Proud Home to Unforgettable Art That's Anything But Fine" . ''The Boston Globe'', June 25, 2006. 1〕。2006年には「自然は真空と家事全般を嫌う」展("Nature Abhors a Vacuum and All Other Housework"〔訳注:Vacuumは掃除機の意味もある〕)を発表し、美術館のウェブサイトでこのときのフォーマットを継続している。
2代目となる新しいギャラリーがサマービル、デイヴィス・スクエアにあるサマービル・シアターに開設されたのは2008年だった。作品は男性用トイレだけでなく女性用トイレのそばにも置かれた〔Smykus, Ed. "Museum of Bad Art Will Open Second Branch at the Somerville Theater" . ''Wicked Local'', May 5, 2008 〕。以前のギャラリーは一般に公開され無料で入ることができたのだが、サマービルではシアターの入場料を払った人間にだけ無料開放された〔"General Info ". Somerville Theatre. Retrieved on March 3, 2009.〕。「明るい色/暗い感情」展("Bright Colors / Dark Emotions")と「好きなものを知れ/感じるままに塗れ」展("Know What You Like / Paint How You Feel")は、マサチューセッツ州ベバリーにあるモントセラット美術大学のアカデミックギャラリーで開催された〔Garcia-Fenech, Giovanni. "Bad Art Bonanza ". New York: artnet Worldwide, 2009. Retrieved on March 4, 2009.〕。サッコによればMOBAの最終目標の一つは「バッドアートを出張させる」〔Gray-Blanc, Elena. "The Good, the Bad… and the Very, Very Ugly — The Museum of Bad Art: A Worthwhile Stop on the World Weird Web ". ''Santa Barbara Independent'', September 20, 2008 〕ことだったが、その後MOBAコレクションは、ヴァージニア、オタワ、ニューヨークの美術館で展示されている〔Goldberg, Carey. "Arts In America: Art So Bad a Museum in Boston Relishes It" . ''The New York Times'', October 14, 1998. E2〕。
2009年1月、MOBAはブランダイス大学のローズ美術館を支援するための資金調達イベントを発表した。このローズ美術館は2007年来の世界金融危機の影響を受け収蔵する傑作群の売却を真剣に検討しており、さらに悪いことには大学への資金提供者のなかにバーナード・L・マドフの投資詐欺で大金を失ったものもいたのである。当時のMOBAのキュレーター兼バルーン・アーティスト、ミュージシャンのマイケル・フランクは、アーティストのデボラ・グラメットにより様々な媒体で表現された人間の消化管を4枚のパネルにして「消化の研究」(''Studies in Digestion'')と題した展示を行った。デボラの作品はeBayに出品され、即決価格で1万ドル、最初の入札価格は24.99ドルだった〔。最終的に152.53ドルで落札され、大学の資金難にはほとんど進展がなかったとはいえ、どちらの美術館も知名度だけは上がった〔Bolton, Morgan Michele. "'Bad' Art Sells for Good Cause ". ''The Boston Globe'', February 15, 2009 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バッドアート美術館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.