翻訳と辞書
Words near each other
・ バハカリフォルニア
・ バハカリフォルニアスル州
・ バハカリフォルニア半島
・ バハカリフォルニア州
・ バハカリフォルニア自治大学
・ バハサ・マレーシア
・ バハディル・ナシモフ
・ バハディール・ナシモフ
・ バハドゥル
・ バハドゥル・シャハ
バハドゥール・シャー2世
・ バハドル
・ バハマ
・ バハマの国旗
・ バハマの国歌
・ バハマの国章
・ バハマの旗
・ バハマの空港の一覧
・ バハマの総督
・ バハマの行政区画


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バハドゥール・シャー2世 : ミニ英和和英辞書
バハドゥール・シャー2世[よ, せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

バハドゥール・シャー2世 ( リダイレクト:バハードゥル・シャー2世 ) : ウィキペディア日本語版
バハードゥル・シャー2世[ばはーどぅるしゃー2せい]

バハードゥル・シャー2世Bahadur Shah II, 1775年10月24日 - 1862年11月7日)は、北インドムガル帝国の第17代(最後の)君主(在位:1837年 - 1858年)。第16代君主アクバル2世の長男(夭折した兄がいるので正確には次男)。母はラール・バーイー
1837年、バハードゥル・シャー2世は62歳の高齢で帝位を継承した。だが、この頃すでにムガル王朝の権力はデリー周辺にしか及ばず、インド内部はそれ以外の各地で地方勢力や欧州列強が入り乱れる沈滞した社会となっていた。
特に、1757年プラッシーの戦いフランスからインド植民の権利を勝ち取ったイギリス東インド会社の勢力は、18世紀後半以降インド半島全域で大幅に拡大してゆき、1845年から1849年にかけてシク戦争を起こしてシク王国を滅ぼし、いよいよイギリスがインド全体の支配者になろうとしていた。
1857年5月インド大反乱が勃発すると、バハードゥル・シャー2世はデリーに入城した反乱軍によりその最高指導者として擁立された。だが、彼は反乱軍に協力的ではなく、9月にデリーが占拠されると、あっさり降伏してしまう。
1858年、イギリスはバハードゥル・シャー2世をビルマラングーンへと追放し、これによってムガル帝国は終焉を迎えた。廃帝は追放先のラングーンで一族と余生を過ごし、1862年に失意のうちに死亡した。
==生涯==

===即位以前と即位===

1775年10月24日、バハードゥル・シャー2世ことミールザー・アブー・ザファルは、ムガル帝国の皇帝アクバル2世とその側室ラール・バーイーとの間に生まれた〔Delhi 20 〕。
当時、ムガル帝国は衰退の中にあり、あらゆる勢力の中で権威のために利用され、1788年には祖父のシャー・アーラム2世と父は盲目にされてしまった。
ムガル帝国はマラーターの保護下にあったため、1803年8月に勃発した第二次マラーター戦争にも巻き込まれ、9月にはデリーイギリスの保護下に入った。父アクバル2世の治世、イギリスはあらゆる方法で帝権を削り、皇帝の権威はデリー城の中でしか行使できなくなくなり、その年金生活者となっていた。
帝室の間でも内輪もめがあった。アクバル2世の妃ムムターズ・マハルは息子のミールザー・ジャハーンギール・バフトを皇太子に推し、父もそれを認めたため、兄でありかつ庶子のミールザー・アブー・ザファルは帝位継承者から外されてしまった〔。
だが、1812年にミールザー・ジャハーンギール・バフトは祭りの最中にイギリスの駐在官を銃で射撃してしまったため、彼はデリーから追放され、兄であるミールザー・アブー・ザファルが再び皇太子となった。とはいえ、彼もまた皇太子時代には、イギリスと意見の食い違いから問題を起こしていたようである〔ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.267〕。
1837年9月28日、皇帝アクバル2世は帝都デリーで死亡し、ミールザー・アブー・ザファルは「バハードゥル・シャー(2世)」の称号のもとを即位した〔。このとき、彼の戴冠を執り行ったのはイギリスのインド総督代理だったことから、イギリス勢力の伸長がうかがえる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バハードゥル・シャー2世」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bahadur Shah II 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.