|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ バール : [ばーる] 【名詞】 1. bar 2. crowbar 3. (P), (n) bar/crowbar ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ババール (Babar) は、フランス人絵本作家ジャン・ド・ブリュノフによって1931年に発表された絵本『ぞうのババール』の主人公であり、架空のゾウ。 英語版は ''"The Story of Babar"'' といい、1933年にイギリスとアメリカで発表された。 この絵本はブリュノフの妻・セシルが自らの子供たちのために創作した物語を基にしている。 擬人化されたゾウで、服を着て2足歩行をする。腕には指がないが、長い鼻が代わりにものを持つ役割を果たす。 アニメーションのテレビシリーズは、以下の2シリーズが制作された。 *『ぞうのババール』…ネルバナ社とクリフォード・ロス社により1989年1月3日から1991年6月5日まで65話製作され、2000年に13話が追加された。 *『ぞうのババール 〜バドゥのだいぼうけん〜』…2010年度にネルバナ社とチームTOが中心となって制作された。 == 物語の概要 == ババールは最愛の母をハンターにより虐殺され、ジャングルから逃げてパリへ行き、老婦人と友達になる。その老婦人はババールに服を買い与え、彼を学校に通わせる。だが、平和に暮らしていくうちにババールは故郷を思い出すようになる。 ババールが象の国に戻ると、象の国王が毒キノコにより死亡していた。象の評議会はババールがフランスの教育を受け、新しい国王になるために適当であると認める。ババールは象の国王になり、いとこのセレステと結婚し、セレステ村を起こす。 明るい緑のスーツを着るのが好きなババールは西洋文明(まさにフランスの形式)を仲間の象たちにもたらし、象たちはすぐに西洋の服装を着るようになる。 家族は妻のセレステと彼らの三つ子の子供たち(ポム、フローラ、アレキサンダー)。後に次女(イザベル)が登場。 ババールの他の仲間は、セレステの弟で、ババールの義理の弟である・アルチュール、年寄り象で顧問のコーネリアス、儀礼局大臣のポンパドゥール(テレビシリーズのために作られた)、猿のゼフィール。 後にババールの世話をした老婦人は国賓として象の国に受け入れられる。 カウンセラーたちの存在がありながら、ババールは王として組織から独立し、独裁的であるが、彼の『穏やかな権威主義』の形のリーダーシップは国民にとって全体的に利益をもたらす。 ババールは象の国の西洋化の他、ラタクセス王により好戦的なサイの国と戦うこととなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ババール」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|