|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
バブラク・カールマル(、Babrak Karmal, 1929年1月6日 - 1996年12月3日)は、アフガニスタンの政治家、共産主義者で第3代革命評議会議長。バブラク・カルマルと表記されることもある。 == 経歴 == カーブル大学法学部の学生時代から共産主義に傾倒し、政治運動に参加。左翼政党のアフガニスタン人民民主党の創設メンバーとなり、王政期の1965年から1973年までは下院議員として活動した。 1967年、アフガニスタン人民民主党はハルク派とパルチャム派に分裂、カールマルはパルチャム派の穏健派の指導者となった。党は1977年に再統合、1978年にはヌール・ムハンマド・タラキー書記長率いるクーデターでムハンマド・ダーウード大統領を殺害し、政権を奪取。国名をアフガニスタン共和国からアフガニスタン民主共和国(PDPA)に改称、国家の急激な社会主義化を進め、親ソ連政策を実施した。そんな中でカールマルは副首相に就任したが、政権奪取後再び表面化した党の内部抗争の中でハルク派が台頭、パルチャム派指導者であったカールマルは駐チェコスロバキア大使に降格させられ、プラハに事実上「亡命」することとなった。 しかしソ連のアフガニスタン侵攻でハルク派のハフィーズッラー・アミーン第2代革命評議会議長が殺害されると、ハルク派は壊滅状態となり、ソ連に擁立されたカールマルは帰国。そして革命評議会議長および党書記長に就任し、パルチャム派が権力を掌握した。 しかし人民民主党政権の度重なる宗教弾圧、ソ連一辺倒の政策に反対するイスラム戦士(ムジャーヒディーン)による反政府ゲリラ活動で国内は混迷を極め、ソ連政府は事態を収拾できないカールマル擁立を次第に失敗であったと考えるようになる。そしてソ連はアフガニスタンの新たな指導者としてムハンマド・ナジーブッラーを擁立、1986年カールマルは党書記長、続いて革命指導評議会議長の座を相次いでナジーブッラーに譲り、1996年の死去までの生涯をモスクワで過ごした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バブラク・カールマル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Babrak Karmal 」があります。 スポンサード リンク
|