|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 諸 : [しょ] 1. (pref) various 2. many 3. several ・ 諸島 : [しょとう] 【名詞】 1. archipelago 2. group of islands ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
バレアレス諸島(バレアレスしょとう、カタルーニャ語:、スペイン語:)は、西地中海に浮かぶ群島で、スペインを構成する自治州の一つとなっている。 バレアレス諸島自治州は同名の一県のみで構成されている。州都・県都は、パルマ・デ・マヨルカ。 バレアレス諸島は2つの群島と多くの小島・岩礁によって構成されている。はマノルカ島(カスティーリャ語でメノルカ島)、マヨルカ島(マジョルカ島、もしくはマリョルカ島と表記されることもある)、カブレーラ島と、付近のドラゴネーラ島(Isla Dragonera)、Conills島(Illa dels Conills、現地語ではIlla des Conills)、など、もうひとつのはアイヴィーサ島(カスティーリャ語でイビサ島)、フルマンテーラ島(カスティーリャ語でフォルメンテーラ島)と周囲に位置する小島・岩礁など。 公用語は、カタルーニャ語およびスペイン語。 == 歴史 == 歴史的には、古代においてバレアレス諸島は投石器を扱う優れた能力を有する傭兵の出身地として広く知られており、例えばガイウス・ユリウス・カエサルの『ガリア戦記』などにその名前を見ることができる。 ローマ帝国の支配を経た後はヴァンダル人、東ローマ帝国、アラブ人、アラゴン王国というように領有者は変遷した。アラゴン王国は、この地にあったマヨルカ王国を属国として支配していたが、1344年併合した。のちにはそのままスペインに吸収された。 近代以降、地中海の出口に位置する地政学理由から、イギリス、フランスなどが食指を動かし、スペインが参戦した戦争ではしばしばこの諸島をめぐって海戦となった。メノルカ島は、18世紀にはスペイン継承戦争でイギリスに占領、ユトレヒト条約でジブラルタルとともにイギリスに帰属することになった。しかし七年戦争の最中のミノルカ島の海戦にフランスが占領さらにこれをスペインが奪い返した。のちに1802年のアミアンの和約によってスペインに復帰した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バレアレス諸島」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Balearic Islands 」があります。 スポンサード リンク
|