翻訳と辞書
Words near each other
・ バレーボールモザンビーク男子代表
・ バレーボールモルディブ男子代表
・ バレーボールモルドバ男子代表
・ バレーボールモロッコ男子代表
・ バレーボールモンゴル国男子代表
・ バレーボールモンゴル男子代表
・ バレーボールモンテネグロ女子代表
・ バレーボールモンテネグロ男子代表
・ バレーボールモーリシャス男子代表
・ バレーボールユーゴスラビア女子代表
バレーボールユーゴスラビア男子代表
・ バレーボールヨルダン女子代表
・ バレーボールヨルダン男子代表
・ バレーボールラトビア男子代表
・ バレーボールリビア男子代表
・ バレーボールルクセンブルク男子代表
・ バレーボールルワンダ男子代表
・ バレーボールルーマニア女子代表
・ バレーボールルーマニア男子代表
・ バレーボールレバノン男子代表


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バレーボールユーゴスラビア男子代表 : ミニ英和和英辞書
バレーボールユーゴスラビア男子代表[ばれーぼーる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

バレーボール : [ばれーぼーる]
 【名詞】 1. volleyball 2. (n) volleyball/c
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ユーゴスラビア : [ゆーごすらびあ]
 【名詞】 1. Yugoslavia 2. (n) Yugoslavia
ビア : [びあ]
 【名詞】 1. beer 2. (n) beer
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 
男子 : [だんし]
 【名詞】 1. youth 2. young man 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
代表 : [だいひょう]
  1. (n,vs) representative 2. representation 3. delegation 4. type 5. example 6. model 
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 

バレーボールユーゴスラビア男子代表 ( リダイレクト:バレーボールセルビア男子代表 ) : ウィキペディア日本語版
バレーボールセルビア男子代表[ばれーぼーるせるびあ だんしだいひょう]

バレーボールセルビア男子代表(バレーボールセルビア だんしだいひょう)は、バレーボールの国際大会で編成されるセルビアの男子バレーボールナショナルチームである。
なお、本項では2002年までのユーゴスラビア2003年-2006年セルビア・モンテネグロも一緒に扱う。
== 歴史 ==
1946年にユーゴスラビア体育協会のバレーボール連盟として設立され、翌1947年国際バレーボール連盟へ加盟。1949年2月13日に体育協会から独立した組織となった〔。ユーゴスラビア時代は1950年代世界選手権欧州選手権の第3回大会から出場し、1970年代に欧州選手権で銅メダルを2度獲得するなど、バルカンの古豪として欧州の舞台で活躍した。
1990年代に入りユーゴスラビア紛争が勃発すると、内戦による政情不安から選手たちは国内リーグを離れ、国外へ流出。代表選手のほとんどは世界最高峰のプロリーグ・セリエAへと挑んで行った。
イタリアから高度なバレー技術と優れた戦略を吸収してナショナルチームに持ち帰り〔、世界のトップにも劣らぬ攻撃力、組織的ブロック、堅実な守備力、緻密なレセプションを誇るユーゴバレーを築き上げると、わずか数年で世界の強豪国の一角へと躍進。1996年アトランタオリンピックで銅メダル、1997年欧州選手権1998年世界選手権で銀メダルを獲得した。
翌年、ホーム戦の開催地ベオグラードとノヴィサドがNATO軍の空爆の標的であったことから、1999年ワールドリーグへの参加条件が満たされていないとして国際バレーボール連盟から撤退を通告され、出場権を剥奪される。1年のブランクを経て出場したオリンピック前哨戦の2000年ワールドリーグは準決勝で敗退するものの、2000年シドニーオリンピックでは準々決勝で前回アトランタオリンピック金メダルのオランダを破ると、準決勝でFIVBランキング1位のイタリア、決勝で同ランキング2位のロシアに1セットも与えずに勝利し、悲願の金メダルを獲得した。翌2001年欧州選手権でも初優勝を飾ると、ユーゴスラビアはFIVBランキング1位へと昇りつめ、名実共に世界男子バレー界の頂点に立った。
2003年以降はセルビア・モンテネグロ代表として国際大会に出場。ユーゴスラビア時代の選手がそのままチームで活躍し、2003年ワールドカップで銅メダル獲得の他、ワールドリーグ、欧州選手権で安定した成績を残し、FIVBランキング3位で2004年アテネオリンピックに出場した。
2006年世界選手権を最後にモンテネグロ国籍の選手がチームを去り、世代交代をはかってセルビア代表として新たなスタートを切った2007年ワールドリーグでは過去最低の9位と惨敗を喫したが、国内外のリーグで着実に力をつけてきた若手が急成長の兆しを見せ、翌2008年ワールドリーグで準優勝し表彰台へ返り咲く。オリンピック欧州予選で前年度ヨーロッパチャンピオンのスペインをフルセットの末に降し、同年北京オリンピックに出場。FIVBランキングを8位から5位へと再浮上させた。
2010年世界選手権で銅メダルを獲得し、さらに2011年欧州選手権で金メダルを獲得し同年ワールドカップに出場した。しかしワールドカップでは調子が振るわず開幕3連敗に始まり、5勝6敗の8位に終わった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バレーボールセルビア男子代表」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Serbia men's national volleyball team 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.