翻訳と辞書
Words near each other
・ バローチー語
・ バローチ語
・ バローニウス
・ バローネ
・ バローネターフ
・ バローネ・カナヴェーゼ
・ バローホールディングス
・ バローラム最高議長
・ バロール
・ バロール (機動戦士ガンダム MS IGLOO)
バローレンズ
・ バローロ
・ バローロ (ワイン)
・ バローンオルト
・ バローン・オルト
・ バロー・イン・ファーネス
・ バロー・ギャングBC
・ バロー岬
・ バロー文化ホール
・ バロー羽島インター店


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バローレンズ : ミニ英和和英辞書
バローレンズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

バローレンズ : ウィキペディア日本語版
バローレンズ[ちょうおん]

バローレンズ()とは、イギリス人数学者光学者のピーター・バローが考案・命名したレンズ構成、またはレンズ構成を組み込んだ装置光学系に組み込んだ場合、F値を延長させる作用がある。天体望遠鏡の高倍率観測などに用いられる。
== 利用 ==
天体望遠鏡に用いる場合には、接眼レンズのすぐ手前に配置して用いる。このため、対物レンズからの光の入射角が小さくなり、焦点距離が伸びたのと同じになり、拡大率が上がる。このため、対象を強拡大する必要があるような場合に用いる。ただし、拡大率が上がっても、得られる分解能が向上するわけではない(必要以上に拡大してもボケてしまい、精細な部分は見えてこない)ことに留意する必要がある。
望遠鏡に用いるために市販されているものは、拡大率(F値延長倍率)2倍や3倍のものが一般的である。
なお、長焦点接眼レンズの覗き込みやすさという利点を生かしつつ、短焦点化を行うために、バローレンズのレンズ構成を接眼レンズに組み込んだものも存在している。このような使い方をした場合、接眼レンズ内のバローレンズ構成のことをスマイスレンズと呼ぶことがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バローレンズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.