翻訳と辞書
Words near each other
・ バンダイナムコスポーツ
・ バンダイナムコスポーツ Presents バムスポTV
・ バンダイナムコテレビ
・ バンダイナムコピクチャーズ
・ バンダイナムコホールディングス
・ バンダイナムコライツマーケティング
・ バンダイナムコライブTV
・ バンダイナムコライブTV アイテムFriday
・ バンダイネットワークス
・ バンダイビジュアル
バンダイホビーセンター
・ バンダイミュージアム
・ バンダイミュージック
・ バンダイレーベル
・ バンダイロジパル
・ バンダイ・ナムコ・ゲームス
・ バンダイ・ミュージックエンタテイメント
・ バンダイ・ミュージックエンタテインメント
・ バンダイ模型
・ バンダシェフスキー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バンダイホビーセンター : ミニ英和和英辞書
バンダイホビーセンター[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ホビー : [ほびー]
 (n) hobby, (n) hobby
ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

バンダイホビーセンター : ウィキペディア日本語版
バンダイホビーセンター[ちょうおん]

バンダイホビーセンター(BANDAI HOBBY CENTER)は、静岡市葵区にあるバンダイホビー事業部の事業所兼工場2006年3月1日に旧静岡工場(静岡ワークス)より移転、稼働を開始した。
同社が販売している『ガンダムシリーズ』のプラモデルガンプラ)の、国内唯一の製造拠点である。
==概要==
バンダイホビー事業部は元々静岡市清水区にあった静岡ワークスでプラモデルの設計・製造を行っていた。静岡ワークスは当初今井科学の模型工場であったが、今井科学の経営悪化に伴い1969年に同社より建物設備を買い取り、サンダーバードや昆虫等のプラモデル製造を開始。1980年からはガンプラの製造を開始し、以後バンダイのプラモデル事業の最重要拠点として稼働してきた。
2004年、ホビー事業部の佐々木克彦(現ホビー事業部 ホビーセンター長)がホビーセンター建設構想を社内で取りまとめ会社に提案した。提案の目的は、拠点の集約化を行って生産・改善(例えばクレームに対応した改善など)等のスピードアップを図るとともに、社員のコミュニケーションを深めることであった〔【3】ユニークなガンプラの製造拠点「ホビーセンター」 - 『日経ビジネスオンライン』日経BP社、2008年6月19日付配信〕。提案は承認され、翌2005年日東紡静岡工場跡地である現在地を静岡県土地開発公社より取得、建設が開始される。
2006年2月、バンダイホビーセンターが竣工し静岡ワークスの移転と同時にそれまで別建物だった成形工場、金型工場といった製造工場を全て集約した。併せて製造ラインもほとんどが自動化され、製造効率の向上が図られている。
建物内にある製造ラインには東芝機械と共同開発した、世界で唯一の4色多色射出成形機〔普通の射出成形機は1つの金型で1色しか成形できないが、多色射出成形機は特殊な金型と複数の樹脂注入口を設けることで、複数色の樹脂を色分けされた1つの部品として成形することができる。一般的に多色射出成形機で一度に成形できるのは2色までだが、バンダイでは独自の技術により1つの金型で一度に4色の成形が可能となっている。〕が17台配備され稼働している。この多色射出成形技術はバンダイの特許となっている。ちなみにこの成形機が1/60プラモデルとして販売された〔1/60電動式4色射出成形機(バンダイホビーサイト) 通信販売のみの期間受付〕。
現在はホビー事業部が展開するプラモデルの企画・開発・試作・製造をこの建物内で一貫して行っている〔外箱および説明紙の印刷・梱包・出荷は静岡市内にある複数の委託会社で、営業・プロモーションは東京都台東区の本社で行っている。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バンダイホビーセンター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.