|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
バンブービギンは日本の競走馬、種牡馬である。1989年の菊花賞に優勝し、JRA賞の最優秀父内国産馬部門を受賞した。 == 戦績 == 1988年11月、京都競馬場でデビュー。初戦は勝ち馬から3秒も離された大敗であった。その後は好走するも勝ちきれないレースが続き、2月には管骨に全治3ヶ月の骨折を負った。 しかし、結果としてこの時の休養が幸いした。5月に復帰すると、それまでの主戦騎手だった岩元市三の引退のため、南井克巳にコンビが替わっての未勝利戦を5馬身差で勝利した。さらに、400万下条件、やまゆりステークス(900万下)と連勝を重ねた。 秋の初戦となった神戸新聞杯こそ、オサイチジョージの2着に敗れたが、続く京都新聞杯では、オサイチジョージの他、東京優駿(日本ダービー)の勝ち馬ウィナーズサークル、同2着のリアルバースデーといった有力馬を相手に勝利した。この勝利とステイヤー血統も相まって、バンブービギンは一躍菊花賞の最有力候補に躍り出た。そして、1番人気に推された菊花賞では、スローペースを見越して終始好位につけ、直線では粘るレインボーアンバーを交わし優勝した。調教師の布施正は、菊花賞を前に故障で引退したバンブーアトラスの子で菊花賞を勝つという長年の悲願を成し遂げた。また、騎手の南井は、これが初のクラシック制覇であった。 バンブービギンは、これまで使い詰めだったこともあって、菊花賞の後休養に入り、有馬記念は回避した。休養から明けて、天皇賞(春)に目標を定め調教が再開されたが、右前脚を骨折するという悲運に見舞われる。長期休養を経て、ようやく調教が可能となるまでに回復した矢先、今度は左前脚に屈腱炎を発症してしまう。それでも関係者は再起に向け懸命の努力を傾けたが、1991年6月に引退が発表された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バンブービギン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|