翻訳と辞書
Words near each other
・ バン・ダム
・ バン・ダルガン国立公園
・ バン・チアン遺跡
・ バン・テヒュン
・ バン・テヒョン
・ バン・デ・グラフ起電機
・ バン・ドン
・ バン・バン
・ バン・バン (シェールの曲)
・ バン・バン・バン
バン・バン・ビガロ
・ バン・バン・ビガロー
・ バン・ヘイレン
・ バン・ヘフリン
・ バン・ヘーレン
・ バン・マス
・ バン・マッコイ
・ バン土
・ バン川
・ バン木ノ頭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バン・バン・ビガロ : ミニ英和和英辞書
バン・バン・ビガロ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


バン・バン・ビガロ ( リダイレクト:バンバン・ビガロ ) : ウィキペディア日本語版
バンバン・ビガロ

バンバン・ビガロBam Bam Bigelow)のリングネームで知られるスコット・ビガローScott Charles Bigelow1961年9月1日 - 2007年1月19日)は、アメリカ合衆国プロレスラーニュージャージー州アッシュブリー出身。
== 来歴 ==
プロレスラー養成所のモンスター・ファクトリーを経て、1985年12月に「クラッシャー・ユーコフCrusher Yurkof)」のリングネームでデビュー。1987年1月、アントニオ猪木の新たなライバルとして新日本プロレスに初来日。当初はモンスター・ファクトリーの主宰者である元プロレスラーのラリー・シャープマネージャーとして帯同していた。
スキンヘッド刺青を入れ、炎をあしらった全身コスチュームで人気を集め、大柄な体型の割りに軽快な身のこなしで側転をするパフォーマンスで「動けるデブ」としてファンに認知された。ニックネームは「刺青獣」、アメリカでは「Beast from the East」と呼ばれた。
新日マット参戦中はクラッシャー・バンバン・ビガロのリングネームでビッグバン・ベイダータッグを組んで1992年3月にIWGPタッグ王座を獲得するなど活躍したが、次第に引き立て役にまわった。その後、日本では全日本プロレスWARFMW、アメリカではWWF(現・WWE)、ECWWCWにも参戦した。
1987年のWWF初参戦時はサー・オリバー・フンパーディンクをマネージャーに、ベビーフェイスとしてハルク・ホーガンのタッグパートナーも務めている。1993年からの再登場の際は本来のヒールに戻り、テッド・デビアス率いるミリオンダラー・コーポレーションの主力としてブレット・ハートジ・アンダーテイカーと対戦。ECWではタズとの抗争、WCWでは同郷のダイヤモンド・ダラス・ペイジらとのユニット「Jersey Triad」などで活躍した。
1996年11月17日、U-JAPANのメインイベントでキモ総合格闘技ルールで対戦。「入れ墨対決」として話題を呼んだが、開始2分15秒にチョークスリーパーで一本負けを喫した。
2000年7月に、火事に巻き込まれた近所の子供を大火傷を負いながらも助けた。その後遺症もあり40代を過ぎてからセミリタイア状態となり、弁当屋経営などに携わっていたが、2005年にバイク事故を起こし鼻骨骨折。同乗の女性が意識不明の重体になるアクシデントに見舞われた。
同乗していた恋人の女性がヘルメットを着用していなかったために、警察からは殺人罪に問われるも彼女は快方へと向かい警察からの嫌疑も晴れる。
だが、これを機にプロレスから完全引退した。
2007年1月19日に、フロリダの自宅で45歳で死去。死因は公表されていないが、薬物の大量摂取による副作用と見られている(CNNなどより)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バンバン・ビガロ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bam Bam Bigelow 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.