|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 探検 : [たんけん] 1. (n,vs) exploration 2. expedition ・ 探検隊 : [たんけんたい] (n) exploration party ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
バーク・ウィルズ探検隊 (Burke and Wills Expedition)とは、1860年から1861年にかけてロバート・オハラ・バーク(Robert O'Hara Burke)とウィリアム・ジョン・ウィルズ(William John Wills)が率いた総勢19名の探検隊のこと。彼らはオーストラリア大陸縦断を目指し、南のメルボルンから2,800キロ離れたカーペンタリア湾まで到達した。当時、オーストラリア内陸部を探険した者は先住民以外になく、ヨーロッパ系移民たちにとって未知の世界だった。 南から北へ向かった往路は成功に終わった(ただし、北部の海岸線から5キロ内陸の沼地で引き返している)が、指導者の力量不足と不運が重なり、復路で隊長のバーク、副隊長のウィルズはどちらも死亡した。往路・復路で合計7名が命を失い、ことにクーパーズ・クリークの補給所から北進した隊では最も若いジョン・キングのみが生き残り、探険を終えてメルボルンへ生還した。 == 背景 == 1851年、金がヴィクトリア植民地で発見されると、瞬く間に起こったゴールドラッシュでおびただしい人数の移民が殺到した。メルボルンはオーストラリア最大の都市となり、植民地は驚異的に富むことになった。この一大ブームはおよそ40年続き、この時代は『驚嘆すべきメルボルン』(''marvellous Melbourne'')と呼ばれる。イギリスから金を求めてやってきた、ある程度の教育のある人々が増え、学校、教会、学術団体、図書館、美術館を造っていった。メルボルン大学は1855年に創立され、ビクトリア州立図書館は1856年に建てられた。ヴィクトリア学術協会は1854年に創立され、1859年に勅許を授けられて王立ヴィクトリア学会となった。 1857年、ヴィクトリア学術協会は、探険隊を組織することが実際的かどうか、調査するための探険委員会を設置した。オーストラリア内陸部の探険については、ニューサウスウェールズと南オーストラリアでは強い要求があったが、ヴィクトリアではさほど熱狂的ではなかった。王立ヴィクトリア学会(前述のように、学術協会より改組)の資金調達委員会に対し、匿名の寄付1,000ポンドがあったにもかかわらず、衆目を引くことはなかった。十分な資金が集まって探検隊が結成がされた時には、すでに1860年になっていた 。学会は、ヴィクトリア植民地探検隊の隊長を募集し、内陸の砂漠で乗り物となるヒトコブラクダ24頭を買い付けにジョージ・J・ランドルズをインドへ派遣した。 数名の候補が挙げられ、学会は1860年初頭に会合を開き、ロバート・オハラ・バークを隊長、ラクダを買い付けたランドルズを副隊長、ウィリアム・ジョン・ウィルズを第3位の補佐とした。 バークとウィルズの2人とも探険の経験がなかったにもかかわらず、2人が選ばれたのは不可解である。バークはアイルランド生まれのオーストリア軍元士官で、のちに警察に転じて警視を務めたが、未開地で生存する経験は実質的になかった。ウィルズは測量技師で、気象学者であった。ウィルズは荒野での生活においてはバークよりも経験を積んでいたが、リーダーシップをとり、その結果このプロジェクトの大きなマイナス要因となったのは、バークであった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バーク・ウィルズ探検隊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|