|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island
『ゴジラvsスペースゴジラ』(ゴジラたいスペースゴジラ、またはゴジラ ブイエス スペースゴジラ)は1994年(平成6年)12月10日に公開された日本映画で、ゴジラシリーズの第21作である。観客動員数は340万人。配給収入は16億5千万円。キャッチコピーは「破壊神降臨」。 == 概要 == 本来は前作の『ゴジラvsメカゴジラ』でシリーズが一旦終了するはずであったが、エメリッヒ版ゴジラの制作が遅れていたために急遽制作された作品である〔 「ゴジラVSスペースゴジラのポイント」。〕。前作の主要スタッフは当時『ヤマトタケル』の撮影に入っており、監督の山下賢章や脚本の柏原寛司など平成VSシリーズの経験がなかったスタッフが参加している〔。 登場怪獣はゴジラ、リトルゴジラ、スペースゴジラ、MOGERA、フェアリーモスラの五体で、平成VSシリーズ最多となっている〔。またモスラ(成虫)、バトラ(成虫)、ビオランテ(食獣形態)がライブフィルムで登場している。 基本的にリアリズムよりも娯楽性を全面に押した作りであり〔劇場パンフレットより。〕、新城功二と三枝未希の恋愛劇なども繰り広げられる。またバース島の風景がその淡い恋を彩っている点も見どころである。平成ゴジラシリーズとしては珍しく、ゴジラがやや人類の味方寄りに描かれており、このシリーズで唯一ゴジラがヒーロー的に扱われているのが特徴(実際には、結晶体に幽閉されたリトルゴジラ救出のために戦っている)。福岡におけるスペースゴジラとの決戦では、ゴジラとGフォースのロボット・MOGERAが結果的に共同戦線を張った。 主要襲撃地点は鹿児島、熊本、別府、福岡。当作品はゴジラ九州初上陸ということでも話題になった。また札幌、山形、神戸などはスペースゴジラの餌食となった。 当初は『ゴジラvsキングギドラ』に登場したキングギドラとは異なる、本来の設定の宇宙超怪獣であるキングギドラを敵に迎えた作品が企画されていたが、直前に公開された『ヤマトタケル』に登場するヤマタノオロチがギドラに似ていたことからゴジラ型の新怪獣へと企画が変更された。 監督の山下賢章の意向により、平成vsシリーズでは唯一となる主題歌「ECHOES OF LOVE」(デイト・オブ・バース)が作られた〔 「山下賢章インタビュー」。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ゴジラvsスペースゴジラ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Godzilla vs. SpaceGodzilla 」があります。 スポンサード リンク
|