|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
バース(Bath)は、イングランド西部、サマセットにある単一自治体(unitary authority)のバース・アンド・ノース・イースト・サマセット(Bath and North East Somerset)内の都市である。1974年にエイボン州が創設された時、バースはエイボン州に属する都市であった。1996年にエイボン州が廃止され、現在の形態である、バース・アンド・ノースイースト・サマセット単一自治体に属することとなった。この地方最大の都市である港町ブリストルから24km内陸に位置する。 湧出温度45℃の三つの源泉から供給される温泉で著名であり、 イングランド有数の観光地である。1978年に温泉が閉鎖されて以来、 温泉施設跡を見ることしか出来なかったが、2006年に市内中心部に温泉を利用した総合スパ施設サーメ・バース・スパが作られて、再び入浴できるようになった。 == 歴史 == バースについての最古の記録はローマ支配時代の温泉に関する記述である。しかし言語学上の類推から、それ以前から温泉が利用されていたことが推測される。主な温泉源は、ケルト人により信仰の対象になっていたとも考えられている。 2世紀頃、ローマの支配下で温泉の街として発展した。バースの温泉はさまざまな病気に効用があると考えられた。ローマ支配末期には、バースを取り囲むように城壁が建築された。 ローマ撤退後は一時廃れ、ローマ様式の浴場も破壊されたが、温泉の利用は続いたようである。 675年、修道院が建設され、781年、マーシアのオファ王がそれを支配下に置き、聖ペテロを守護聖人とする教会を設立した。その後、アルフレッド大王が町を造り直した。 エリザベス1世の時代に温泉地として復活、とくに18世紀のジョージアン時代になってロンドンの貴族や富裕な階層の保養地として大規模に再開発され、近隣の土地から産出した石灰岩による多くの美しい建物群が建造された。1942年4月、ドイツ空軍の爆撃によりいくつもの由緒ある建物が破壊されたが、その後すべて再建されている。 なお、ローマ時代は Aquae Sulis と呼ばれていたが、アングロ・サクソン人はこの町を温泉にちなんで Baðum などと呼んだ。これが現在の町の名前の由来である。Bath という町の名前を英語の bath という語の語源とする俗説があるが、実際は温泉があるから付いた地名であり、順序が逆である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バース (イングランド)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bath, Somerset 」があります。 スポンサード リンク
|