|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ロック : [ろっく] 1. (n,vs) (1) lock 2. (2) rock 3. (P), (n,vs) (1) lock/(2) rock
バーナード・ブロック(、1907年6月18日 - 1965年11月26日)は、アメリカ合衆国の言語学者。 代表的なアメリカ構造主義言語学者(構造主義文法を参照)のひとりであり、日本語の研究でも知られる。 == 生涯 == ブロックはニューヨーク市に生まれた。祖父はボヘミアからの移民で、父は画家として有名なアルベルト・ブロッホ。 ブロックは1929年にカンザス大学の修士の学位を取得した後、ノースウェスタン大学でケルト語学と言語学を学び、アメリカ合衆国およびカナダの言語地図の作成のためのフィールドワークに参加した。1933年にブラウン大学に移り、1935年に博士号を取得して、同大学で言語学を教えた。ブラウン大学時代の代表作に『言語分析の概要』(トレーガーと共著)がある。 * : 邦訳: レナード・ブルームフィールドがアメリカ英語を8母音+j/w と解釈したのに対し、トレーガーとブロックは6母音+j/w/h と解釈した(たとえば は とする)。服部四郎はこの分析に対する批判を書いている〔もと『言語研究』15 (1948)〕。 太平洋戦争が始まると、専門が日本語教育に変わった。1943年にはイェール大学に移った。1943年から1946年まで陸軍の教育機関(Armed Forces Institute)のための日本語教育を担当した。ブロックは教え子のエレノア・ジョーデンと共著で教科書『Spoken Japanese』(2冊)を出版した。 * 戦後に日本語の口語文法の研究を発表した。 * * * * ブロックは1939年以降アメリカ言語学会の機関誌である『Language』の編集長として働き、1953年には同学会の会長をつとめた。 没後に日本語に関する論文をロイ・アンドリュー・ミラーがまとめ、『ブロック日本語論考』として出版した。 * : 邦訳: 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「バーナード・ブロック」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|