翻訳と辞書
Words near each other
・ バーンチエン遺跡
・ バーンチャン工業団地
・ バーンチャーク駅
・ バーンティ
・ バーンティー
・ バーンティ郡
・ バーンデン・パークの惨事
・ バーントアンバー
・ バーントゥンポー駅
・ バーントシェンナ
バーント・アンバー
・ バーント・ウィーニー・サンドウィッチ
・ バーント・オーク駅
・ バーント・シェンナ
・ バーント・ノトケ
・ バーント・パイン
・ バーンドンバン駅
・ バーンドン国際病院
・ バーンドーン国際病院
・ バーンナウト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バーント・アンバー : ミニ英和和英辞書
バーント・アンバー[あんばー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
アンバー : [あんばー]
 【名詞】 1. amber 2. umber, (n) amber/umber

バーント・アンバー ( リダイレクト:アンバー (顔料) ) : ウィキペディア日本語版
アンバー (顔料)[あんばー]
アンバー(umber)は、水酸化鉄を主成分とし、二酸化マンガン(MnO2)を含む土に由来する褐色無機顔料
マンガン成分を多く含有する為、油性固着材を用いる場合に乾燥が速いという特徴がある。アンバーという名は、イタリア中部のウンブリア州に産出したことに由来する。現在はキプロス産のものがよく使用される。含水酸化鉄を多く含有する未焼成のもの(生のアンバー土)は特にローアンバー(raw umber)と呼ばれ、やや緑寄りの黄褐色をしている。一方、アンバーを燃焼させたものはバーントアンバー(burnt umber)と呼ばれ、酸化第二鉄(Fe2O3)を含むことから、ローアンバーより赤味が強く明度の低い褐色を呈する。
なお色としての琥珀色(黄褐色)もカタカナではアンバーだが、英語ではamberであり、語源も異なる。
== 関連項目 ==

* 顔料
* 黄土


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アンバー (顔料)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Umber 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.