翻訳と辞書
Words near each other
・ パケットスニッファ
・ パケットパック
・ パケットフィルタリング
・ パケットフィルター
・ パケットフリー
・ パケットモンスター
・ パケットライト
・ パケットラジオ
・ パケット・アナライザ
・ パケット・クラシファイア
パケット・スケジューリング
・ パケット交換
・ パケット交換方式
・ パケット割引サービス
・ パケット定額
・ パケット定額フル
・ パケット定額ライト
・ パケット定額制
・ パケット料金定額制
・ パケット通信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パケット・スケジューリング : ミニ英和和英辞書
パケット・スケジューリング[ぱけっと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

パケット : [ぱけっと]
 (n) packet, (n) packet
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

パケット・スケジューリング : ウィキペディア日本語版
パケット・スケジューリング[ぱけっと]
パケット・スケジューリング (Packet Scheduling) または単にスケジューリングとは、コンピュータネットワーク上のネットワーク機器において、パケットをそれが属するグループに応じたレートで送出することである。
== 概要 ==
パケット・スケジューリングに使用されるアルゴリズムは、オペレーティング・システムなどにおけるスケジューリングと大きな違いはない。
スケジューリングの機構は、パケットをキューイングする機構とバッファ管理を行う機構とに論理的に分けることができる。スケジューリングは適切に制御することによってQoSを保証するのに役立つが、不適切なスケジューリング(キューイング)はQoSを劣化させる。ネットワーク機器の出口、特にLAN(ローカルエリア・ネットワーク)からWAN(広域ネットワーク)への接続点や、複数の入口から特定の出口に向かう点では、キューにパケットがたまりやすい。パケットがキューの中ですごす時間を制御できれば有効なQoS制御ができることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パケット・スケジューリング」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.