翻訳と辞書
Words near each other
・ パケットラジオ
・ パケット・アナライザ
・ パケット・クラシファイア
・ パケット・スケジューリング
・ パケット交換
・ パケット交換方式
・ パケット割引サービス
・ パケット定額
・ パケット定額フル
・ パケット定額ライト
パケット定額制
・ パケット料金定額制
・ パケット通信
・ パケット通信 (アマチュア無線)
・ パケホーダイ
・ パケホーダイダブル
・ パケラジ
・ パケ・ホーダイ
・ パケ・ホーダイシンプル
・ パケ・ホーダイダブル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パケット定額制 : ミニ英和和英辞書
パケット定額制[ぱけっとていがくせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

パケット : [ぱけっと]
 (n) packet, (n) packet
定額 : [ていがく]
 【名詞】 1. ration 2. fixed amount 
: [ひたい]
 【名詞】 1. forehead 2. brow 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

パケット定額制 : ウィキペディア日本語版
パケット定額制[ぱけっとていがくせい]

パケット定額制(パケットていがくせい)とは、パケット通信料金の上限額が定められた携帯電話PHSの料金制度である。
本稿では一般的な携帯電話やPHSである音声通話端末のみでのパケット定額制について記述し、パソコン携帯情報端末(PDA)に接続して通信を行う場合のパケット定額制についてはモバイルデータ通信定額制で扱う。
== 概要 ==
2003年4月にPHS事業者であるDDIポケット(現・ソフトバンクモバイル/ウィルコム沖縄連合 Y!mobileブランド)がAirH" PHONE(現・AIR-EDGE PHONE)向けにパケット定額サービスを開始し、それに続く形で同年11月には携帯電話ブランドであるauKDDI沖縄セルラー電話連合)がCDMA 1X WINのサービス開始と同時にEZフラット(のちのダブル定額)としてパケット定額制サービスを開始した。このことが業界に大きな衝撃を与え、2004年末までにはNTTドコモやボーダフォン(現・ソフトバンクモバイル)もパケット定額制サービスを開始したことで、当時の主要な移動体通信事業者の全てが参入するという結果をもたらした。
2015年4月現在、日本国内では全ての携帯電話及びPHSの移動体通信事業者(NTTドコモau(KDDI/沖縄セルラー電話連合)、ソフトバンクモバイル、Y!mobile(ソフトバンクモバイル/ウィルコム沖縄連合)の4ブランド)が提供しており、対象となる通信方式はPHS、および第3世代/第3.5世代移動通信システム(3G/3.5G)、第3.9世代/第4世代移動通信システム(3.9G/4G)に限られ、第2世代移動通信システム(2G)でのパケット定額制のサービスは存在しない。
料金体系は、所定の基本料金とは別にパケット定額料が課金される。ワイモバイルのAIR-EDGEやAIR-EDGE PHONEおよびイー・モバイル(現・ソフトバンク株式会社のY!mobileブランド)では「基本料金プラン」の一つとしても定額制サービスが提供されている。
パケット定額制のサービスは事業者によって異なるが、パソコンなどにつなげて使うなど音声端末のみの利用ではない場合や、音声端末のみであっても、携帯サイト向け用ブラウザではなくフルブラウザを利用する場合、従量課金または上限額は存在しても音声端末のみで通信したときと比べ料金が割増となる事業者が存在する。
尚、auの「ダブル定額」などのように、所定以下のパケット量は定額、それを超えるとパケットの量に応じた従量制になり、所定以上のパケット量で再度定額になるものは、厳密には定額制とは言えず、より正確な表現として「(プライス)キャップ制」という呼称があるが、例に挙げた「ダブル定額」にも見られるように、「パケット定額制」と同列に見做され呼ばれることが多い。
2010年代に入ってからは、スマートフォンの普及でデータ通信量は増加の一途をたどり、しかもごく少数の利用者が大半の通信容量を占拠している事情もあり〔ソフトバンクモバイルでは、2%のユーザーが通信量の半分を使っている。 ソフトバンクの通信量の半分をユーザーの2%が占拠、通信量増大は「携帯事業会社の経営者の悩み」 GIGAZINE、2010年6月4日(2011年7月12日閲覧)。〕、アメリカでは2010年に業界第二位のAT&Tモビリティが〔通信量の増大でパケット定額プランが廃止、iPhoneをはじめとした携帯電話やiPadが対象に GIGAZINE、2010年6月3日(2011年7月12日閲覧)。〕、さらには2011年に最大手のベライゾン・ワイヤレスもパケット定額制を廃止する〔「パケット定額プラン」がアメリカ最大手の携帯電話会社でも消滅、従量課金に移行 GIGAZINE、2010年7月11日(2011年7月12日閲覧)。〕などの動きが発生している。日本では定額制の廃止は行われていないが、LTEの導入に際し3G時代よりも制限の厳しいプラン(月間7GBを超える通信を行った場合128kbpsに制限される等)が導入されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パケット定額制」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.