|
(n) finding out you've run up a fortune by web access on your mobile (lit: packet death) =========================== ・ パケ死 : [ぱけし] (n) finding out you've run up a fortune by web access on your mobile (lit: packet death) ・ 死 : [し] 1. (n,n-suf) death 2. decease
パケ死(パケし)とは、携帯電話・PHSの使用の際にパケット通信料が想像以上の高額になり、支払困難または支払不能に陥る様を表現した俗語である。 == 概要 == 移動体通信の端末が一般にも普及し、様々なサービスが利用できるようになったが、その通信においては通信時間ではなくやり取りされた情報量、つまりパケットの総量で利用料金が計算される。パケ死は、利用者は何気なくウェブサイトを閲覧したり、画像で装飾された電子メールをやり取りしたり、着うたなどのうち無料で提供されているコンテンツだけをダウンロードするといった利用をしていて、あまりデータ通信をしていないというつもりでも、実際には通信データ総量が思った以上にかさんでいたために、月末などの請求日に慌てるといった状態を指す俗語である。 請求額が無制限に上がりうる上、日本においては多くの場合、事後支払い(ポストペイド)方式であるために、支払能力を超えた利用料金が発生してしまい、更に料金未払いにより通話が出来なくなる状態に陥るケースも出たことから、社会問題となった。特に、学生・児童などが、余暇に様々なコンテンツを楽しんでいて、思わぬ高額な請求に保護者まで巻き込んで問題となっている。 定額制サービスが始まった最初のころは、定額制の適用される通信内容と適用されない内容の違いが消費者に分かりにくく、定額制だからとサービスを利用していて、後日請求金額から適用外であったことに気付くなどの混乱も発生している。特にモバイル通信など携帯電話をノートパソコンに繋いで利用した場合は適用外となっていたために、国民生活センターなどに相談した事例が報告されている。 また、定額制プランに加入していても『パケ死のリスク』がある。そのひとつに、NTTドコモだと「スピードモード」、SoftBankだと「快適モード」といわれるサービスがある。通常は、2GBのデータ通信プランを選択すると、2GB使いきれば自動的に低速通信になり、追加プランを購入するか選択できる。しかし前述の「スピードモード」や「快適モード」を契約すると、選択画面が表示されず自動的に追加チャージ1GB当たり税別1,000円が追加される。そのため実質青天井となり、知らずに使い続けると多額の通信料請求が来る可能性もある。同様にAUのエクストラオプションに加入すると2GBごとに税別2,500円が加算される。そのため実質青天井となり、知らずに使い続けると多額の通信料請求が来る可能性もある。 2014年に発売された、iPhone 6/6Plusを購入する場合は、「スピードモード」や「快適モード」への加入が強制されているため、パケ死のリスクが指摘されている〔iPhone6、キャリア乗り換え時のワナ 不必要なオプション強制加入で高額請求の恐れ 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「パケ死」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|