翻訳と辞書
Words near each other
・ パソコンユーザ利用技術協会
・ パソコンライフ
・ パソコンラック
・ パソコンレンタル
・ パソコン一般板
・ パソコン依存症
・ パソコン入力スピード認定試験
・ パソコン利用技術学会
・ パソコン利用技術検定
・ パソコン基礎検定試験
パソコン宇宙大作戦
・ パソコン専門店
・ パソコン工房
・ パソコン御三家
・ パソコン批評
・ パソコン技能検定2種試験
・ パソコン技能検定ビジネス実務試験
・ パソコン技術協会
・ パソコン教室
・ パソコン整備士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パソコン宇宙大作戦 : ミニ英和和英辞書
パソコン宇宙大作戦[ぱそこんうちゅうだいさくせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちゅう]
 【名詞】 1. space 2. air 3. midair 
大作 : [たいさく]
 【名詞】 1. epic 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作戦 : [さくせん]
 【名詞】 1. military or naval operations 2. tactics 3. strategy 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

パソコン宇宙大作戦 : ウィキペディア日本語版
パソコン宇宙大作戦[ぱそこんうちゅうだいさくせん]

パソコン宇宙大作戦』(パソコンうちゅうだいさくせん)は、1983年10月26日から同年12月21日までTBS系列局信越放送北陸放送を除く)とテレビ山口(放送当時フジテレビ系列とのクロスネット局)で放送された、コンピュータゲームを使ったスポーツ系のアトラクションバラエティ番組。全8回。TBSテレビマンユニオンの共同製作。正式名称は『パソコン宇宙大作戦・アイドルを救え!』( - アイドルをすくえ)。
==概要==
出場者たちが謎の宇宙侵略組織に拉致されたという設定のゲストアイドルを救うため、4つの関門(末期は3つの関門)を制覇していくという番組で、最終的にブランコゲームで成功を収めた出場者には海外旅行を進呈していた。当初は一般からの出場者5人が参加していたが、後に芸能人1人が参加するようになり、末期においては全て芸能人になった。
当時流行りはじめたパソコンを利用した番組だったが、わずか2か月で終了した。この番組が実施していたブランコゲームは、番組の終了後につなぎ番組として放送された『パソコントラベル君ならどうする』にも流用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パソコン宇宙大作戦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.