翻訳と辞書
Words near each other
・ パタゴニアエクスペディションレース
・ パタゴニアブナ
・ パタゴニアン・ドッグ
・ パタゴニクス
・ パタゴン
・ パタゴン (戦車)
・ パタゴン (曖昧さ回避)
・ パタスモンキー
・ パタソン岬
・ パタトゲメット
パタドン
・ パタニ
・ パタニティテスティングコーポレーション
・ パタニ王国
・ パタニ解放戦線
・ パタニ連合解放組織
・ パタパタ
・ パタパタ (ゲームキャラクター)
・ パタパタくん
・ パタパタアニメ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パタドン ( リダイレクト:スーパーマリオランド ) : ウィキペディア日本語版
スーパーマリオランド

スーパーマリオランド』(''Super Mario Land'')は、任天堂ゲームボーイで発売した横スクロールアクションゲーム。販売本数約419万本で、ゲームボーイソフト史上売り上げNo.2(1位は『テトリス』の424万本)。初代ゲームボーイ発売時のローンチタイトルでもある。後のマリオシリーズにも登場するキャラクター「デイジー」の初登場作品である。
また、『スーパーマリオランド2 6つの金貨』『スーパーマリオランド3 ワリオランド』へと続くシリーズの名称でもある。シリーズ全体についてはマリオランドの項目を参照。'Super Mario Land'')は、任天堂ゲームボーイで発売した横スクロールアクションゲーム。販売本数約419万本で、ゲームボーイソフト史上売り上げNo.2(1位は『テトリス』の424万本)。初代ゲームボーイ発売時のローンチタイトルでもある。後のマリオシリーズにも登場するキャラクター「デイジー」の初登場作品である。
また、『スーパーマリオランド2 6つの金貨』『スーパーマリオランド3 ワリオランド』へと続くシリーズの名称でもある。シリーズ全体についてはマリオランドの項目を参照。')は、任天堂ゲームボーイで発売した横スクロールアクションゲーム。販売本数約419万本で、ゲームボーイソフト史上売り上げNo.2(1位は『テトリス』の424万本)。初代ゲームボーイ発売時のローンチタイトルでもある。後のマリオシリーズにも登場するキャラクター「デイジー」の初登場作品である。
また、『スーパーマリオランド2 6つの金貨』『スーパーマリオランド3 ワリオランド』へと続くシリーズの名称でもある。シリーズ全体についてはマリオランドの項目を参照。
== 概要 ==
このゲームは基本的に横スクロールアクションゲームであり、全体的なシステムは『スーパーマリオブラザーズ』に似ている。プレイヤーはマリオを操作し、待ち受ける敵を倒しあるいは避け、右へ右へと進んでいき(『スーパーマリオブラザーズ1』・『2』同様、左へスクロールを戻すことは不可能)、各エリアのゴールにたどり着くのが目的である。ゴール地点には上下2つの入り口があり、上のゴールに入った場合にはボーナスステージ(マリオの残り人数が増えるなど)に挑戦できる。上のゴールへ行くには落ちるブロックを踏み台にしたり、ゴール以前の区間から上層部を進む方法など様々でかなりのテクニックが必要な場所もある。
各ワールドは3つのエリアに分かれている。3つ目のエリアには各ワールドのボスが待っている。シューティングゲームの様式になっているステージもある。3つ目のエリアのクリア条件は、ボスを倒したかどうかに関係なく、奥にあるスイッチを踏むことである。また、クリア時に必ずボーナスステージに挑戦可能。ただし最終ステージのみスイッチがなく、ボスを倒すとそのままラスボスであるタタンガ戦に突入する。
他のマリオシリーズのアクションゲームと比較して珍しい点として、甲羅を蹴るなどの敵を使ったアクションが一切ないことが挙げられる。エリアが計12しかないこともあり、ワープして近道(短縮)をする要素もない。ゲームボーイ初期(これに関してはローンチタイトル)でもあり、当時の技術では再現できなかったことがうかがえる。
高得点を稼ぐとゲームオーバーになった時にコンティニューできるのも特徴。10万点ごとにコンティニュー回数が1回追加され、タイトル画面でキノコのカーソルを動かして「CONTINUE」を選べばそのステージから再開できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スーパーマリオランド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Super Mario Land 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.