|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 蒼天 : [そうてん] (n) blue (azure) sky ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 拳 : [こぶし] 【名詞】 1. fist
パチスロ蒼天の拳(パチスロそうてんのけん)は、2010年5月にサミーが発売した5号機のパチスロ。原哲夫の漫画作品『蒼天の拳』とのタイアップ機。保安通信協会(保通協)における型式名は「蒼天の拳Z」。マイスロ対応機種。販売台数は2011年3月末時点で約92,000台〔セガサミーホールディングス・2011年3月期決算短信 p.3〕。 == 概要 == ゲーム性などは2004年にサミーが発売した「北斗の拳(以下、この記事では『北斗』と記す)」を完全継承した機種としており、ビッグボーナスとARTでコインを増やす仕様となっている。実際のゲーム性としては、同じサミーの「パチスロ交響詩篇エウレカセブン」に近い。有効ラインは下段を除く4ライン。 本機種では「北斗」に存在した「バトルボーナスへの予兆小役」も継承し、「スイカ」もしくは「中段チェリー(2チェ)」フラグ成立で「北斗カウンター」と呼ばれるカウント(32ゲーム)を表示する(スイカならドラム左側、2チェなら右側)。なおカウント中に再び小役フラグが成立すればカウンターは再び「32」に戻る。また通常ステージも「北斗」同様に「夕方(章烈山)ステージ」「夜(泰聖院)ステージ」の順で期待度がアップする仕組みとなっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「パチスロ蒼天の拳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|