翻訳と辞書
Words near each other
・ バー・モウ
・ バー・ラファエリ
・ バー小体
・ バー染色質小体
・ バー義歯
・ バ吾A
・ バ怪獣 ゴメラ
・ バ科事典
・ バ行
・ バ=ラン県
・ パ
・ パ (バレエ)
・ パ★テ★オ
・ パ★テ★オ PATIO
・ パアル・バック
・ パアンガ
・ パイ
・ パイ (曖昧さ回避)
・ パイがふたつあったおはなし
・ パイこね変換


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パチモン : ミニ英和和英辞書
パチモン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


パチモン ( リダイレクト:バッタもん ) : ウィキペディア日本語版
バッタもん

バッタもんとは、正規の流通ルートで仕入れたものではない商品のこと。
商品自体は正規品であるが、期限切れもしくは期限切れ間近の商品、使用に支障はないが包装の外観が劣化したB級品や棚崩れ品、企業倒産により流れる倒産品など、正規の流通ルートでは売りさばきにくい商品が多く、格安で売られることが多い。主に近畿地方で言われる。関西以外の地方ではバッタ品と言う。この場合の「もん」とは「物」(もの、物品)のことを指す。
現在では、関西を除く地域ではそれに付けくわえて「安い偽物の商品」まで「バッタもん」と認識されるようになっている。
元来「バッタもん」には「偽物の商品」という意味は無い。
なお、近畿地方では「偽物の商品」を「パチもん」、あるいは「パッチもん」と言い(一部主婦層では「イミテーション」と呼ばれる
)、「バッタもん」とは区別される。
== 語源 ==
もともとは、古道具などを売買する商人の隠語だったといわれる。「バッタ」の語源はいくつかの説がある。
# バナナ売りなどの露天商が、ハリセンで商板(棚)を「バシバシ」と叩く擬音から。
# 道端で拾ってきたような物を売ることから。
# バタバタと勢いよく落ちる様子を「バッタ」、「ばったり」といい、その擬態語から。
# 不況などでバタバタと倒産した商店の物品を、一括で大量に安く買う業者を「バッタ屋」といい、その商品を売ることから「バッタもん」と言うようになった。
# 戦後、昆虫のバッタの様にあちこちに店を移転する、もしくは商品を他の店へ次々と移動させる様から、倒産品等を扱うお店を「バッタ屋」と呼び、そのお店が扱う商品だから「バッタもん」と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バッタもん」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.